No.1848, No.1847, No.1846, No.1845, No.1844, No.1843, No.1842[7件]
機能面ではFixしましたが、少しだけ装飾カスタマイズをしやすくするようにclass名を追加するような修正を施した上でVer 3.1.0として正式リリースする予定です。来週にはリリースできると良いな、と思うのですけども、解説ドキュメントをどれだけ早く書き上げられるか次第な気もします。いま書いてます。リリースまでWebの更新を待つと、表示確認するのが面倒なので、見切り発車的にWebだけ先に更新しつつあります。(^_^;)
🍪Re:1845◆どんな仕組みだったら自分のを登録しても良いと思われるでしょうかね?^^; ジャンルのアイコンを加えられるとか、サイトトップへのリンクも併記できるとか、検索避けを加えられるとか……?
🍪Re:1846◆ショートカットリンクを気に入って下さって嬉しいです。(˶╹◡╹˶)
🍪Re:1847◆ご希望は理解しました。若干の仕様拡張が必要ですので、気長にお待ち頂ければ幸いです。投稿本文の先頭に[PASS:abc]と書いておいたら、本文全体が非表示になってパスワード入力欄だけが表示されていて(またはボタンクリックでJavaScriptのダイアログでパスワードの入力を求めても良いですが)、入力が正しく「abc」かどうかはCGI側で判定して、正しければ「本文が表示されるバージョンの投稿単独ページ」に飛ぶ、みたいな仕様なら一番簡単にいきそうな気もするかな……、となんとなく思いました。
ただ、「正しいパスワードを入力した人である」という情報をどうやって保持させるかが問題ですけども。Ⓐ「本文が表示されるバージョンの投稿単独ページ」のURLにその情報を加えて良いならわりと簡単な気がしますが(例えば tegalog.cgi?postid=1848&auth=pUygFa3jQkc みたいな)、その場合は「正しいURLがバレたら誰でもアクセスできる」ことになります。ⒷCookieで認証情報を保持させればその心配はありませんが、実装に手間が掛かりそうな気がしますので、実現はさらに先になりそうな気がします。(^_^;) どうでしょうかね? 前者Ⓐで良さそうですか?→もうちょっと楽な方法がありそう。
🍪Re:1845◆どんな仕組みだったら自分のを登録しても良いと思われるでしょうかね?^^; ジャンルのアイコンを加えられるとか、サイトトップへのリンクも併記できるとか、検索避けを加えられるとか……?
🍪Re:1846◆ショートカットリンクを気に入って下さって嬉しいです。(˶╹◡╹˶)
🍪Re:1847◆ご希望は理解しました。若干の仕様拡張が必要ですので、気長にお待ち頂ければ幸いです。投稿本文の先頭に[PASS:abc]と書いておいたら、本文全体が非表示になってパスワード入力欄だけが表示されていて(またはボタンクリックでJavaScriptのダイアログでパスワードの入力を求めても良いですが)、入力が正しく「abc」かどうかはCGI側で判定して、正しければ「本文が表示されるバージョンの投稿単独ページ」に飛ぶ、みたいな仕様なら一番簡単にいきそうな気もするかな……、となんとなく思いました。
ただ、「正しいパスワードを入力した人である」という情報をどうやって保持させるかが問題ですけども。
1840です。さっそくご返答いただきありがとうございます。
パスワードはできればソースでバレないほうがいいです。ユーザー無しの英数字のみなど、basic認証ほどかっちりしていないものをイメージしてました。上手く伝えられなくてすみません💦
β版ありがとうございます。また機能が増えていて嬉しいです!
パスワードはできればソースでバレないほうがいいです。ユーザー無しの英数字のみなど、basic認証ほどかっちりしていないものをイメージしてました。上手く伝えられなくてすみません💦
β版ありがとうございます。また機能が増えていて嬉しいです!
β版早速使わせていただきます!
先頭固定のチェックボックスと管理画面のショートカットリンク、とても嬉しいです・・・ありがとうございます🍬🍬🍬
先頭固定のチェックボックスと管理画面のショートカットリンク、とても嬉しいです・・・ありがとうございます🍬🍬🍬
>ユーザーリンク集欲しい人~?
(´・ω・`)ノシ<はーい
ユーザーの皆様がどのように利用しているのか気になりますのでご検討して頂ければ有難いです。
(´・ω・`)ノシ<はーい
ユーザーの皆様がどのように利用しているのか気になりますのでご検討して頂ければ有難いです。
正式版リリース前のたぶん最終β版になるVer 3.0.6βも進捗報告ページで公開しました。
以下の機能が加わっています。
■新規投稿/編集画面に「先頭に固定する」チェックボックスを追加。(管理者権限がある場合のみ)
■カレンダーの先頭列に曜日を表示できるように。
■ハッシュタグをプルダウンメニューの形式で表示する機能を追加。
■カテゴリ一覧をプルダウンメニューの形式で表示する機能を追加。
●モバイルアクセス時だけ、新規投稿(編集)画面のヘッダの文字サイズを小さくして、画面をできるだけ広く確保できるように。
●設定画面の上部に、ショートカットリンクを用意。
●投稿編集画面の下部にある削除ボタンの見た目をシンプルに作り替え。
◆スマートフォン端末で削除確認画面を見たときに、冒頭抜粋部分だけが妙に縦長に伸びてしまう問題を解消。
以下の機能が加わっています。
■新規投稿/編集画面に「先頭に固定する」チェックボックスを追加。(管理者権限がある場合のみ)
■カレンダーの先頭列に曜日を表示できるように。
■ハッシュタグをプルダウンメニューの形式で表示する機能を追加。
■カテゴリ一覧をプルダウンメニューの形式で表示する機能を追加。
●モバイルアクセス時だけ、新規投稿(編集)画面のヘッダの文字サイズを小さくして、画面をできるだけ広く確保できるように。
●設定画面の上部に、ショートカットリンクを用意。
●投稿編集画面の下部にある削除ボタンの見た目をシンプルに作り替え。
◆スマートフォン端末で削除確認画面を見たときに、冒頭抜粋部分だけが妙に縦長に伸びてしまう問題を解消。
投稿と同時に先頭固定ができる(管理者権限のあるIDでログインしている場合に限る)ようになった Ver 3.0.6 の動作テスト。過去投稿は再編集画面から先頭固定することもできます(管理者権限のあるIDでログインしている場合のみ)。管理者権限のないIDによる投稿を先頭に固定したい場合は、従来通り管理画面の「設定」→「ページの表示」→「先頭に固定表示する投稿」から番号を手入力。
この機能があれば、いちいち管理画面を経由する必要がないので、気軽に先頭固定(や解除)ができそう。管理者権限のあるIDでログインしている場合には、投稿フォームの端に見える「機能」ボタンを押すと「先頭に固定する」というチェックボックスが現れます。
🍫Re:1838◆ご要望ありがとうございます。カレンダーでの月遷移リンクの出力機能も作りたいとは思っておりますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍫Re:1839◆楽しみにして下さってありがとうございます。モチベーションの維持に役立ってありがたいです。(笑) 今月内には正式版をリリースできる予定でいます。
🍫Re:1840◆ご要望ありがとうございます。「簡易的なもの」というと、HTMLソースを見るだけで中身が読めてしまうような簡易さでも良いのでしょうか? うっかりネタバレするのを防ぐ程度には役立つかもしれませんが、秘密にしたいことを書く用途には使えない感じですけども。
昨日セットアップしたBluetoothスピーカーでBGMを垂れ流しつつ作業。値段の割には良い感じ。
この機能があれば、いちいち管理画面を経由する必要がないので、気軽に先頭固定(や解除)ができそう。管理者権限のあるIDでログインしている場合には、投稿フォームの端に見える「機能」ボタンを押すと「先頭に固定する」というチェックボックスが現れます。
🍫Re:1838◆ご要望ありがとうございます。カレンダーでの月遷移リンクの出力機能も作りたいとは思っておりますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍫Re:1839◆楽しみにして下さってありがとうございます。モチベーションの維持に役立ってありがたいです。(笑) 今月内には正式版をリリースできる予定でいます。
🍫Re:1840◆ご要望ありがとうございます。「簡易的なもの」というと、HTMLソースを見るだけで中身が読めてしまうような簡易さでも良いのでしょうか? うっかりネタバレするのを防ぐ程度には役立つかもしれませんが、秘密にしたいことを書く用途には使えない感じですけども。
昨日セットアップしたBluetoothスピーカーでBGMを垂れ流しつつ作業。値段の割には良い感じ。
あいうえお