No.1827, No.1826, No.1825, No.1824, No.1823, No.1822, No.1821[7件]
>>1825
早速のお返事ありがとうございます!気長に待っています(#^.^#)
早速のお返事ありがとうございます!気長に待っています(#^.^#)
CGIの開発進行に関して思いついたことを適当に放り込む開発放言。完全な自分用メモですけども。
🍩Re:1825◆ぜひご活用下さい。お役に立てば幸いです。(╹◡╹) ご要望もありがとうございます。「返信」ボタンで全文が引用されるのは、よくある一般的な掲示板っぽい動作ですね。たしかに、そのような動作も一般的で分かりやすそうな気もします。引用や連結などの動作を設定で選択できれば便利に活用できそうですね。気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍩Re:1825◆ぜひご活用下さい。お役に立てば幸いです。(╹◡╹) ご要望もありがとうございます。「返信」ボタンで全文が引用されるのは、よくある一般的な掲示板っぽい動作ですね。たしかに、そのような動作も一般的で分かりやすそうな気もします。引用や連結などの動作を設定で選択できれば便利に活用できそうですね。気長にお待ち頂ければ幸いです。
>>1754
いろいろ探していて、こちらが良さそう!親切!
と思い、早速導入したいと考えております。さて、
>>1750
の件ですが、私としては、前の方の書き込みに「返信」ボタンがついていて、
それを押すと、自動的に相手の書き込みが引用符で自分のかきこみする欄に
に入力されたらいいな…と思っております。
学術について、たくさん人と議論をしたいと考えておりますので…
もし、もしも体調とお時間がありましたら、いつの日かご検討くださいませ。
いろいろ探していて、こちらが良さそう!親切!
と思い、早速導入したいと考えております。さて、
>>1750
の件ですが、私としては、前の方の書き込みに「返信」ボタンがついていて、
それを押すと、自動的に相手の書き込みが引用符で自分のかきこみする欄に
に入力されたらいいな…と思っております。
学術について、たくさん人と議論をしたいと考えておりますので…
もし、もしも体調とお時間がありましたら、いつの日かご検討くださいませ。
>>1815
すみません、失敗しました。
すみません、失敗しました。
re:1754
テスト投稿です。
テスト投稿です。
使ってみようかな、と検討中です。
返信ボタンや、引用符なども自動的につくのでしょうか?
返信ボタンや、引用符なども自動的につくのでしょうか?
>>1815
原稿進捗60%行きました。自分で設定した締切より正直1週間遅れてるけど、実際の締切はひと月先だから! しかし仕事が今週末から休みなしになる。どうなる自分。
原稿進捗60%行きました。自分で設定した締切より正直1週間遅れてるけど、実際の締切はひと月先だから! しかし仕事が今週末から休みなしになる。どうなる自分。





