お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年7月19日(土) 00:29:43〔5時間前〕 更新

■No.1435, No.1434, No.1433, No.1432, No.1431, No.1430, No.1429[7件] ( 7

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

〔166文字〕 編集

No.1435 by Icon of tomoyo ともよ 〔5年以上前〕

世間が成人式って言ってる時に忘年会とか言っててすいません。ワイン出しました。度数11%だそうです。味はりんごジュース。赤もあるんですけど、まだ味見してない。
ほわほわ酔っ払う予定でーす。
* なぜか2杯目で胃が痛くなったので中止。再開はまた後日(諦めない)。

ユーザーリスト、「閲覧注意!」ってつけられるならぜひ登録したいですー。

〔158文字〕 編集

No.1434 by Icon of sakura さくら 〔5年以上前〕

投稿見て、慌ててTwitter行ったんですけど、風船見れませんでした。出遅れたー! 誕生日おめでとうございますーヽ(*´∀`)ノ

ところでどさくさに質問なんですけど、Twitterに、ここの記事をサムネイルつきで投稿できるようになったと言うことは、その逆もありえる…?(単なる好奇心からの質問で要望ではありません)

〔56文字〕 編集

No.1433 by Icon of admin あどみ 〔5年以上前〕

全部を隠すのはできないのかな?
最初に空白を入れれば全部隠せるのですね #TEST
テストさせていただきました畳む

〔126文字〕 編集

No.1432 by Icon of tomoyo ともよ 〔5年以上前〕

14201424です。
ハッシュタグ自体をスタイルシートで非表示にするのは全く思いつかなかったです(すみません;)
そういえばそうですね…!
基本的なことかもしれませんが参考になりました!ありがとうございます。

お誕生日おめでとうございました~🍰🎉

〔84文字〕 編集

No.1431 by NO IMAGE にしし 〔5年以上前〕

そういえば、自己登録型のユーザリンク集ページも作りたいと思っていたのでした。ただ、作ったは良いが登録が2件だけ、とかだったら悲しいのでイマイチ踏ん切りが付かない。(笑)

〔245文字〕 編集

No.1430 by NO IMAGE にしし 〔5年以上前〕

画像一覧モードのイメージとしてはこんな感じ。レイアウトはすべてスキンで実現されているので、ギャラリー用のスキンを編集すればカスタマイズは自由自在、という感じで。
20200113012636-tomoyo.png
この見た目だけなら現在のてがろぐでもスキンを作れば可能ですけども(実際に上図はスキンを作ってキャプチャしたわけですが)、稼働する部分(クリックしたらデフォルトスキンで投稿本文を見せるとか、画像を拡大するとか)を実現するには、たぶんてがろぐCGI側の機能追加が必要になる気がするので、実現するとしてももう少し先です。(^_^;)

〔33文字〕 編集

No.1429 by NO IMAGE にしし 〔5年以上前〕

なんとなくギャラリー機能(投稿画像の一覧表示機能)を作りたい気分。

■日付一覧:

■カレンダー:

2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る