🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

No.1264, No.1263, No.1262, No.1261, No.1260, No.1259, No.12587件]

NO IMAGE
CGIのソースを直接編集してカスタマイズなさっている場合は、どこをどんな風に修正しているのかをつぶやいてみると、次回以降のバージョンでそのまま実装されているかも知れませんよ! ლ(╹◡╹ლ)ゞノ
NO IMAGE
🍥Re:1262◆カテゴリ機能は将来の構想には含んでおりますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。

カテゴリの仕様としては、①「カテゴリの階層化が可能(深さに制限なし)」、②「カテゴリの順序や親子構造を後から変更可能」、③「1投稿に複数のカテゴリを選択可能(上限なし)」、④「カテゴリ名を後から変更可能」くらいの仕様は必要でしょうね……。あと何か気にしておく点はありますかね?

(Fumy News Clipperのカテゴリ機能を作ったときは、そこまで深く仕様を考えていなかったので、④以外はできなかったのでした。^^; てがろぐでは、もうちょっと事前に設計しておいてから実装したいと思っています。)
Icon of sakura
カテゴリ分けできるようになったらいいな・・・。#要望
NO IMAGE
タリーズも値上がり。9円ほど。差はほぼ消費税増税の2%分なので、本体価格は変わっていないんでしょうね。
20191003104542-tomoyo.jpg
ドリップコーヒーに関しては、タリーズは元々スタバより値段が高いんだけど、タリーズカード決済だと10円引きになる。それでもスタバより高いんだけども。(笑)
NO IMAGE
スタバも値上げ。いや、本体価格は変わっていないんだけども。店内だと消費税が10%になるので2%分だけ値上がり(持ち帰れば今まで通り)。特にキャッシュレス還元とかはない模様。スタバは企業規模が大きい上に、お店がすべて直営店だから?
20191002132344-tomoyo.jpg
NO IMAGE
🍹Re:1258◆そうです。返信先を指し示すリンクは、単にそういうテキストリンクを自力で書いているだけです。(^_^;) もうちょっと簡単な記法で特定No.の投稿を指し示すリンクを造れる方法は追加したいなと思ってはいるのですが。(なお、返信は返信でも「Twitterのように離れた投稿同士を連結して表示できる機能」は、データ形式の拡張が必要なので、実現できたとしてもずいぶん先になります。たぶん。)
Icon of admin
これで返信できるかな。んー。返信ボタンないしどこだろー
 返信あると思ったら現在検討中で、コメント内で Re:と書いていたのですね。

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年7月3日(木) 22時48分24秒〔33時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る