No.116, No.115, No.114, No.113, No.112, No.111, No.110[7件]
いま、配布ページを鋭意作成中です。少なくとも、スキンの書き方くらいは提示しないとカスタマイズできませんしね……。(^_^;;; 一刻も早く公開したいとは思っているのですが。
おぉ、気付いたら質問と質問に対する回答まである。(笑) どうもありがとうございます。
★「いいね」的なボタン機能は、構想には含まれているので将来的には追加したいと思ってはいます。名称はもちろん「いいね」には限らず、個数も1個には限らず、必要なだけいくらでも好きな名称(アイコン)でボタンを追加できるような仕組みにできるといいなあと思っていますが、実装がいつになるかは分かりません。^^; とりあえず、まずは現状の最小限機能でとにかくリリースしてしまいたいです。
★現段階では、確かに下記の通りすがりの方のように、ウェブ拍手とかソーシャルブックマークとかの仕組みを併用するくらいでしょうかね。内側スキンには「PARMALINK」や「投稿No」を挿入する機能がありますから、それを使えば1つの投稿を一意に特定できます。それをうまく使えば連携はできそうな気がします。
★「いいね」的なボタン機能は、構想には含まれているので将来的には追加したいと思ってはいます。名称はもちろん「いいね」には限らず、個数も1個には限らず、必要なだけいくらでも好きな名称(アイコン)でボタンを追加できるような仕組みにできるといいなあと思っていますが、実装がいつになるかは分かりません。^^; とりあえず、まずは現状の最小限機能でとにかくリリースしてしまいたいです。
★現段階では、確かに下記の通りすがりの方のように、ウェブ拍手とかソーシャルブックマークとかの仕組みを併用するくらいでしょうかね。内側スキンには「PARMALINK」や「投稿No」を挿入する機能がありますから、それを使えば1つの投稿を一意に特定できます。それをうまく使えば連携はできそうな気がします。
懐かしのスレストッパー。古のちゃねらー。
> いいねボタン
通りすがりですが、自分で拍手とか設置して各投稿にそれのリンクが入るようにできるかもしれないですね。でもそれだと何回いいねしてもらえたかは閲覧者には分からない…うむ。
通りすがりですが、自分で拍手とか設置して各投稿にそれのリンクが入るようにできるかもしれないですね。でもそれだと何回いいねしてもらえたかは閲覧者には分からない…うむ。
いいねボタンはある?
と言うことを考えながらこのスクリプトの行く先をひっそり見守っている。と言う短文連投は多分他にユーザーがいたら鬱陶しくて嫌がられるよね、と言うテスト。
ほんとうに、後数年したら逆にSNSが廃れて(なくなりはしないだろうけど)個人サイトがまた復興するんじゃないかとか。