てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)




or 管理画面へ

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

No.1010, No.1009, No.1008, No.1007, No.1006, No.1005, No.10047件]

投稿ID(=投稿1つ1つに割り振られる番号)に、仕様上の上限はありません。Re:1009
No.100000(十万)でも No.1000000(百万)でも表示は可能です。ただ、そこまで莫大な個数になるとデータファイルが大きくなりすぎて動作が重たくなっている可能性はありそうですが。
投稿件数がそこまで大量になる場合は、エクスポート機能(※)を利用して静的なHTMLファイルとして出力した分を「過去ログ」として掲載しておき、CGIが取り扱うデータファイル自体は小さくした方が望ましいと思います。

管理画面の「条件を指定して出力」機能(=エクスポート機能)を使うと、任意のスキンを適用した状態で、全データ(または指定条件に該当するデータ)を静的なHTMLファイル1つに一括出力ができます。 #🌱豆知識
(353文字) No.1010 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
投稿番号(ID?)に上限はあるのかな?
(19文字) No.1009 at by Icon of admin あどみ
キターッ!ヽ(≧▽≦)ノ 第7世代iPod touchが発売されたぁ~~っ! ようやく来ましたよ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Engadget記事:【速報】iPod touch 2019年モデル発表、A10 Fusionチップ搭載で2万1800円から
(155文字) No.1008 at by Icon of tomoyo ともよ
オオイナー
(5文字) No.1007 at by Icon of admin あどみ
点呼の結果 244人
(10文字) No.1006 at by Icon of misaki みさき
244!

🍿Re:996◆たしかに、同一ドメイン下で「てがろぐ」を複数個設置していると、常に1つのログイン状態しか維持できなくて面倒ですね! よくよく考えると、動作試験でも異なるドメイン下でしか動かしていなかったので、同一ドメイン下で複数のログイン状態を共存させられない点に気づいていませんでした。(^_^;) これはちょっと仕様を追加して、Cookie名に任意の(またはランダムな)Suffixを追加して、同一ドメイン下で複数設置してもそれぞれのログイン状態を維持できるようにしたいと思います!

いやあ、やはりご要望を聞いて良かったです。この指摘がなかったら、ずっとそのままだったかも知れません。
そういえばCookie名を決め打ちしていたな、と思い出しました。^^;

🍿Re:1000◆とうとう1,000件目。4桁になったら微妙にアイコンの下に入らないかなと思ったんですが問題なかったですね。さて、さりげなく変えたのにバレてしまいましたか。(笑) ちょっとした検索避けを試してみました。(笑)
🍿Re:1002◆なんで初っ端から8。(^_^;)
(478文字) No.1005 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
\さん/
 👯
(7文字) No.1004 at by Icon of admin あどみ

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付一覧:

■カレンダー:

2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全319個 (総容量 36.27MB)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)があります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る