カテゴリ「回答/返信」に属する投稿[682件](23ページ目)
➡ 2019年1月23日(水) 16時00分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.621 ✎ !
◆Re:612:もし「いいね」機能を実装する場合には、名称は固定せず「ふぁぼ」でも「メモ」でも自由な名称に設定できるように作ると思います。あくまでも作るとしたら、の話ですが。(笑)
◆Re:617:ありがとうございます。とりあえず「いいね」は心の中で受け取っておきます。(笑)
◆Re:618:Fumy News ClipperはそもそもHTMLソースを直接入力可能なので文字装飾ボタンを用意する予定は考えていません。2つのCGIに同じ機能を実装していくのは手間なので、棲み分けられるようにするか、いっそのこと「Fumy News Clipper」から「てがろぐ」へ移行できるような仕組みを用意して、てがろぐだけをアップデートするか、何かそんな感じを(なんとなく)考えています。とはいえ、ご要望は歓迎です。(そもそも要望されないと需要が分からないので。^^;)
➡ 2018年11月18日(日) 13時57分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.565 ✎ !
今は投稿者とタグで記事が分かれるようになってますが、カテゴリが追加されると、一体どういう風になる、と言うか、投稿者が勝手にカテゴリを増やせるようになるんでしょうか。
それともAdminのみがカテゴリ設定できて、投稿者はそれを選択、と言う形? あるいはそれもどっちでも大丈夫なようになるとか? #質問
➡ 2018年11月7日(水) 12時33分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.544 ✎ !
➡ 2018年10月22日(月) 20時59分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.516 ✎ !
Re:507◆スタバのRewardが貯まっていたのでココアを注文したところ、バリスタさんからせっかくなんで大きくしたらどうかと提案されたのでGrandeサイズで飲みました。ずっしり……。(笑) Ventiだったらどうなっていたのか……。しかし、ココアは美味いのですぐに飲んでしまいますね!
Re:508◆配布までもうしばらくお待ちください……。ちょっと仕事の進捗状況に難があって、ここ最近はさっぱり開発が進められていません。(´・ω・`)
☕毎朝、仕事用に調達するのはアイスコーヒーです。そろそろホットでもいいかな、と思わなくもないですが。目を覚ます目的もあるので、まだアイスの方がいいかな。(^_^;) 2杯目を調達するときは、アイスラテにするときとアイスティーにするときもありますが、アイスコーヒーを足すときもあります。何にせよ、カフェインが必要です。(゚∀゚ )
➡ 2018年10月8日(月) 11時38分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.495 ✎ !
➡ 2018年10月6日(土) 14時39分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.488 ✎ !
➡ 2018年9月1日(土) 10時43分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.468 ✎ !
▼▼▼

▲▲▲
ただし、画像を掲載するには、設定上の前提条件が2つあります。
①「URLを自動でリンクにする」機能がONになっていること。
②「URLの直前に[IMG:*]ラベルがあれば画像として掲載」機能がONになっていること。
上記の②だけだと画像は挿入されず、①も必要なのでご注意下さい。(①がOFFだと、URLの存在自体をチェックしなくなるためです。)
記述上の注意点としては、 [IMG:代替文字] と URL との間には空白を一切入れず続けて記述するという点もあります。空白があると「URLに対するラベル」としては解釈されなくなりますので、閉じカッコに続けてURLを記述して下さい。
あと、角括弧 [ と ] は半角で書く必要があります。
※画像や動画の挿入については、後々はボタンクリックだけで実現できるようにするつもりなため、自力で記述するにはやや面倒な仕様になっております。すみません。たぶん慣れたら問題ないと思います。(^_^;)
➡ 2018年7月16日(月) 11時15分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.438 ✎ !
➡ 2018年6月25日(月) 23時15分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.422 ✎ !
➡ 2018年3月11日(日) 10時56分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.354 ✎ !
➡ 2018年2月21日(水) 23時39分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.321 ✎ !
➡ 2018年2月11日(日) 23時08分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.289 ✎ !
➡ 2018年2月10日(土) 14時38分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.280 ✎ !
◆Re:277 ▶並びを逆順にするリンクはたしかにどのスキンでも使っていません。これはFumy News Clipperから引き継いだ仕様ですが、てがろぐでは「日付検索」プルダウンメニューに「降順/昇順」を選択できるラジオボタンがあるので、まあそこを使えば済むかな……と思いまして。(^_^;) もちろん、必要なら自力で [[REVERSE:URL]] などをスキンに書き加えることで逆順にするリンクを表示することはできます。
➡ 2018年1月29日(月) 13時38分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.259 ✎ !
➡ 2018年1月28日(日) 11時43分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.256 ✎ !
◆No.238:管理画面ではスキンの一時的な仮適用だけができますが、仰るとおり「仮適用後のURL」へリンクしておけば、仮適用した状態を誰にでも見せることができます。例えばこのように。この方法で、事実上、1つのCGIで複数のスキンを使うことも可能です。(閲覧者が自力でURLを弄った場合は仮適用が解ける場合があります。)
◆No.236:たしかにスキンそのものをCGI上で書き換えられると便利ですね。ただ、セキュリティ上の懸念があって、ちょっと危険かなとは思っています。
◆No.235:ほんとですね!! ご指摘ありがとうございます! 非ログイン状態の入力欄で、本文に改行を入れなかったとしても、ハッシュタグを書くとそれ以後の文字列が削除されてしまいますね。これも不具合です。次のバージョンで直したいと思います。
◆No.234:これは仮適用ではなく、本番適用するスキンを管理画面から指定したい、というご#要望 ですよね? たしかに、そういう仕様にした方が便利かも知れませんね……。実現はさほど難しくはないと思うので、ToDoリストには加えておきます。ご要望ありがとうございます。
◆No.233:手を上げて下さってありがとうございます。②は、後から別の方が追記なさったんでしょうか。^^; レンタルCGIにする場合、HTMLを何でも記述可能にするとセキュリティ上の懸念があるので、「誰でも登録できる代わりにHTMLの自由編集は制限する」か「信頼できるユーザにだけ開放する」かのどちらかを採らざるを得ないと思います。そこをどうするかちょっと迷うところです。
◆No.232:文字コードがUnicode(UTF-8)なので絵文字もそのまま入力可能です。環境によって見える絵文字と見えない(文字化けする)絵文字がありますが、♡や♥のような基本的な絵文字ならどんな環境でも閲覧できると考えて問題ないでしょう。(とはいえ、どの絵文字が「基本的」なのか、については経験的な勘でしか判断できなさそうなところが難点ですが。^^;)
以上、返信でした!
➡ 2017年12月14日(木) 22時07分 〔7年以上前〕 回答/返信 No.177 ✎ !
🌷.書かれたURLを自動リンクにする際、別タブで開かれるように設定できる機能(target属性値に"_blank"や"_top"を付加)。
🌸.URLを自動リンクにする際、最初のプロトコル名(http://など)を省略して表示できる設定機能。
🌹.標準スキンなどに含まれるページのヘッダ部分にあるタイトルや概要分の部分もCGI上で編集できるようにする機能。
🌺.文字サイズや配色を指定できる機能。
🌻.現在時刻を9時間ずらす機能?(笑)
🌼.ログインフォームのユーザ一覧の順序を変更する機能。
どれを追加できるかは分かりませんが、一応すべてToDoリストに加えておきます。
他にも何かご要望があればお気軽にどうぞー。
Re:629◆不特定多数に開放する掲示板という用途を考えると確かにそういう仕様が必要ですよね。問題は、そういう用途に(既存の掲示板CGIではなく)てがろぐを使う意味があるかどうか、というところらへんかな、と思うのですが、需要がありそうならToDoに加えます。「こういう感じで活用するケースに必要」という何かが見えると良いんですが。(^_^;)
Re:630◆たしかにスキンもアップロードできると便利ですよね。管理画面上からスキンを書き換えたいというご要望も過去に頂いていますので、それと含めて考えてみます。