てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿4092件]

Icon of admin あどみ 5482ありがとうございます!助かりました・・・!!!!!日付境界バーだったんですね!!
Icon of admin あどみ >>5481
管理画面→設定→ページの表示→【ページの表示/全体】→「▼日付境界バーの挿入位置」→原則の表示位置を「挿入しない」
で非表示にできます。
ちなみに、その部分は「日付境界バー」という名前です。カスタマイズ方法のページにある日付境界バーの装飾方法 に詳細が載ってます。
Icon of admin あどみ すみません、検索してもヒットせず困っていたのですが、日付の横に表示される「この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する」の表記のオンオフ機能はありますでしょうか?よろしければ教えていただけると嬉しいです!
Icon of admin あどみ 5478
あぁとても大変そうな中ご回答?ありがとうございます、すいません汗
ほぼ毎日てがろぐだったりツイッターのつぶやきがあったのにここのところなくて、なにかあったのではと心配で不安に……
とりあえずにしし様はご無事でなによりです。いろいろと大変そうですがすべて何事もなく落ち着くことを願っております……
NO IMAGE にしし ちょっとそれどころではなくて。すみません。頂いているご質問には後日に回答します。私自身の健康はとりあえず大丈夫です。
Icon of admin あどみ 18日からSNSとかの更新途絶えてますが大丈夫でしょうか……? 体調不良とかですかね……
Icon of admin あどみ すみません。今開発中のいいねボタンツールはメッセージ受信機能をオフにしていいねだけ使うという使い方は可能でしょうか
Icon of admin あどみ 要望なのですが、旧式の画像の記述(IMG)が工夫でいろいろ面白い使い方が出来るので(ギャラリーにあえて載せたくないときなど)、ぜひこのまま残して頂けると嬉しいです🙇

すぐには浮かばないのですが、他の部分でもこういった記述による使い分けが出来ると役に立つことがあるかもしれませんね。
Icon of admin あどみ 5473です。
すみません、よくわかりませんが、今確認すると表示が直っていました。
大変失礼しました。
Icon of admin あどみ お世話になっています。
突然、新着投稿リストのタイトル部分が[[COMMENT:TITLE:99 ]]と表示されるようになってしまいました。
今使っているバージョンは最新の4.7.0.ですが、試しに4.6.4など昔のバージョンにしてみても、同じ表示になってしまいます。
解決方法を教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。
Icon of admin あどみ こんばんは、いつも便利に使わせてもらってます。
要望ですが、投稿するときに日時変更がデフォルトなので、日時ボタンも最初から展開しておく(常時表示)機能があるといいなと思いました。
あと、当該カテゴリに最初からチェックを入れておくの部分で、子カテゴリの時は子カテゴリだけにチェックが入るのですが、もし可能であれば親カテゴリも同時にチェックが入るようになるとありがたいです。
Icon of admin あどみ 5469です。
にししさんありがとうございます!
いいねツールも楽しみにしております🙇‍♀️
Icon of admin あどみ いつもお世話になっております。

要望がありまして(すでに実装されていたら確認不足で申し訳ございません)、最新の投稿1件を、単体ページで表示するURLが欲しいです。

てがろぐAの上記URLを、てがろぐBにインラインフレームで埋め込みたい事情がありまして…よろしければご検討頂けますと幸いです。
Icon of admin あどみ 5462さん、にししさん、ありがとうございます。

もしかして見えてるのかな?と心配になることがあり質問させて頂きましたが、安心しました。
Icon of admin あどみ てがろぐVer4.7.0へアップデートいたしました。
1行単位フリースペースをさっそく使用してみましたが、便利で楽しいですね!
いろいろな使い方がありそうでワクワクします。
定期的なアップデートがあるお陰で、いつも安心して楽しく使用できます。
本当に素敵なCGIをありがとうございます(^^♪これからも応援しております。
NO IMAGE にしし 先日と今日にちょいとツイートもした、改良版の「編集最大」機能をここ(=いま見ている動作試験場)で使えますのでちょいと試してみて下さい。
前の仕様ではモバイル端末でソフトウェアキーボードが表示される場合にあまり役立たなくなることから改良してみたものの、ソフトウェアキーボードの存在が自動考慮されたところでモバイル端末で使いにくい点には変わりない気もします。(^_^;)

まあ、PCで使う場合にはボタン列の増加に自動追随されるようになるので、PCで使う分には便利さは増しているのではないか、、、と思えばいいかな。^^;
なお、自動追随機能は設定でOFFにもできるので、「編集最大機能は使いたいが自動で調整はされたくない」という(従来と同じ)場合にも対応しています。
NO IMAGE にしし すごい時間差だ。
4秒差でのサポートをどうもありがとうございます。(笑) >>5462
Icon of sakura さくら >>5459
実際にここで最小権限である「みさき」でログインしてみるとわかりますが、下書き状態の記事は下書き保存したアカウントでしか見られません。
先ほど私が「あどみ」でNo.5461の記事を下書き保存で投稿したのですが、あどみ以外のアカウントでログインしている場合は記事Noのリンクをクリックしても見られないです。
私とは別の方が「ともよ」のアカウントでNo.5460の記事を下書き保存されているようですが、これも「ともよ」以外のアカウントからは見られません。
Icon of admin あどみ すみません、質問なのですが、「管理者以外は閲覧のみ出来る権限でログインしているとき」、下書き状態になっている記事は見ることが出来ますか?
もし見ることが出来るようになっている場合、管理者以外は見られないようにすることは可能でしょうか?
Icon of admin あどみ 質問です。

表示される記事の数を、ホーム画面(一番最初に表示されるデフォルトのページ)では10件、次のページ以降では20件、などにすることは可能ですか?

カテゴリごとなら表示する記事の件数を指定出来ますが、カテゴリを指定していない場合です。

もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
Icon of admin あどみ 重複している要望・疑問等でしたらすいません。

開発中のいいねボタンのメッセージ送信機能に関して、

・返信不要のチェックボックスを表示したい
・それぞれのフォームごとに入力できる文字数を制限したい
・お礼メッセージはいいねボタンが押されたときにのみ出るのか?(メッセージ送信機能だけでも、送信が完了しましたなどの文言を出したい)
・メッセージ確認画面がほしい、使う使わないの設定も
・メッセージ確認画面をモーダル(ページ移動なし)で表示したい(モーダルで確認画面を出し、そこにある送信ボタンを押して送信、完了したらモーダルは消える感じで……)

あとこれって設置したいディレクトリごとにこのツールのPHPを設置するんですかね?
まだまだ先の話ですがこれもtegupで簡単にバージョンアップできると嬉しいです~
Icon of misaki みさき 動画投稿できるようになってうれしいです!音声(m4a)ファイルも再生できました。開発者様ありがとうございます。

リクエスト 
ループ再生もできるようにしてください。短い動画はそのほうがいい場合もあり需要はあると思います!
Icon of admin あどみ にししさんが作られているいいね拍手ツール(仮名)のボタン押下・メッセージ受信の通知をRSSフィードで配信機能、ぜひ欲しいです!
機能の希望者がいるということをお伝えしたくこちらに書かせていただきました。応援しています。
NO IMAGE にしし てがろぐ作者(私のこと)に珈琲をおごって下さる方々もどうもありがとうございます!
開発の合間の珈琲に活用させて頂いております。

デジタル スターバックス カード ギフト(※この③)の場合、購入時にメールアドレスの入力が必要なようですが、そのメールアドレスは私へは知らされません。スタバ側から届くメールの差出人は *.starbucks.co.jp ドメインになっていて、メール本文には、
  • 選択されたカードデザイン
  • 宛名
  • メッセージ本文
  • 贈り主のお名前
……だけが書かれています。贈り主のメールアドレスは含まれていませんので、匿名で送りたい方もご安心下さい。逆に何らかの返信が必要な場合は、送信処理をスタバ側に任せない方法(任意の手段でURLだけを送る方法もあります)でお送り下さる方が確実です。

そもそも、ここにリストアップしている中で、匿名で送信が可能な②・③・⑤は、どれも差出人の情報は「入力された名前」しか分かりません。(^_^;) ただ、②の場合はAmazon側が提供する機能を使って返信文を送ることはできます(送り先がどこなのかはこちらからは分かりませんが、操作をミスって別画面に遷移してしまったりしなければ、受け取った画面で1回だけ返信文の送信が可能な仕様になっています)。
一番『匿名性が高くて、できるリアクションがない』のが③です。本当に(書かれた)名前とメッセージ本文しか分かりませんので。^^;

なお、どの方法でもたいへんありがたいです。(╹◡╹)ノ
Icon of admin あどみ いいねツールへの要望です。

特定の記事だけボタンを非表示にする、という機能が欲しいです。
もし難しそうでなければ検討して頂けますと幸いです。
Icon of sakura さくら お世話になっております
>>5421
こちらの件ありがとうございます
きちんと説明できる自信が無いのでダミーサイトを作ったのですが、上手く再現することができませんでした

今回のアップデートは無事に表示されているので、しばらく様子見をしようと思います
返信をいただいたのに申し訳ありません
またなにかありましたら、よろしくお願いいたします🙇
Icon of admin あどみ 5444さん、ありがとうございます🙇
有志の方のスクリプトを探してみます!
Icon of admin あどみ >>5443
現状WebP形式での画像の自動サイズ取得はできません。(対応していないといいますか…)
有志の方が作成したスクリプトをいれて取得するしか今の所方法がないと思います

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る