カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[3975件](81ページ目)
それで畳む
追記:ツイッター風スキンから投稿したので、↑のような書き込みになりました💦
🍩Re:2018◆ご報告をありがとうございます。問題なくなったようで良かったです。(╹◡╹)
🍩Re:2019◆もうさすがにIEの存在は考慮したくないですね。^^; 仕事で作成したサイトならまだ気にはしますけども。IEを考慮すると、使えないCSSが多すぎて不便極まりないです。
モバイルルータがあるので自分のネット接続には困らないのですけども、固定ルータがないと自宅LANでは困るので15,000円の他社製品を注文してみました。
MicrosoftがIEを葬ろうとしてるんだから、IEを無視してOKと判断するサイト管理者がいても不思議じゃないよね…。
ありがとうございます、ちゃんと動きました!

↖この画像をクリックすると少し見えます。(^_^;)
🍩Re:2011◆範囲選択していなくても装飾記法を挿入できる機能の需要って、思った以上にあったようですね。(^_^;) スマートフォン端末から主に使っていらっしゃる方々がそんなにたくさんだとは予想していませんでした。
🍩Re:2012◆指定No.へのリンク方法は主に2種類ありまして、単純に >>2012 と書く方法と、専用記法を使って [>2012] と書いたり、[>2012:リンク文字] と書いたりする方法があります。「返信」に関しては、Twitterのように連結できる機能をご要望頂いていまして、将来には実装する方針でおります。(まだ計画や目処は立っていませんが。)
🍩Re:2006◆早速のβ版のご試用をどうもありがとうございます。スマートフォンでのご使用がメインなのですね。新しい機能もお役に立ったようで良かったです。(^_^)
🍩Re:2007◆ご試用ありがとうございます。お役に立ったようで嬉しいです。ご要望もありがとうございます。よく考えると、カテゴリIDも見せる需要はあまり多くなさそうですね。^^; カテゴリ名は(ユーザ名もそうですが)重複する名称を許容する仕様なので、違いが分かりやすいようにID名も併記しているのですが、そもそも重複する名称が設定されるケースがあまりないでしょうしね……。IDを完全に非表示にするか、表示/非表示を選択できるようにするか、どちらかの方法で考えてみます。
レモン飴を舐めきったので、次はブドウ飴。🍬
カテゴリなしの場合でもリンクが挿入されるようになってとても助かります。
それ以上にほぼほぼスマホで投稿する私にとっては範囲選択しなくても記法の挿入ができるようになって便利になりました。
今まではブラウザのアドオンやクリップボード拡張アプリに登録することで代用していましたが、てがろぐだけで挿入できるようになって投稿が楽になりました。
本当にありがとうございます。
#感謝
複合検索機能の実装楽しみにしています!
横着者なので自分のブログにログインしなくても詳細検索できるのはありがたいです(๑>◡<๑)
暖かくなったり寒くなったりが極端なこの頃なのでにしし様もくれぐれも無理なさらず、ご自愛くださいませ🍬
CGIの設置ドメインとは異なる場所からデータが送信されましたというエラーが出てしまって投稿できない場合で、https://~ で始まるURLをお使いの場合は、最新のβ版(Ver 3.1.5)にバージョンアップしてみて下さい。現在の正式版ではまだ対処できていないのですが、最新β版では、httpsとhttpとの差だけで別サーバだと認識されてしまう問題を解決してありますので、そのエラーは出なくなるはずです。#🌱豆知識
#要望 画像をたくさん投稿したいのですが、ページが重くなりそうなので、縮小データの作成(サムネイル化)ができるといいなと思いました。
>>1986です。
検討ありがとうございます!!
class追加だけでも希望の形にできそうです!
件数の部分は前回のβ版で実装されてたんですね。
機能追加の要項は全部読んでいた気がしたけど見逃してました、すみません💦
イノシシだけ何で頭だけなんだろう…🐗