てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月25日(月) 11:24:26〔28時間前〕 更新
■カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4012件](79ページ目) ( 4012 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔202文字〕 編集
2021/05/30 (Sun)
20:05:14
No.2173
by
にしし
〔4年以上前〕
➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/faq/
ここで公開してきた #🌱豆知識 とか、トラブルシューティング関連情報とか、その他よく頂いたご質問等をまとめた新解説ページです。覗いてみて下さい。

ほぼ5月(の、てがろぐ開発用時間)は、このページの作成に費やしました。その辺の話はこちら。
ねむい。_(:3」∠)_
〔122文字〕 編集
〔180文字〕 編集
2021/05/14 (Fri)
22:21:44
No.2154
by
あどみ
〔4年以上前〕
昔は掲示板や日記CGIのスキンを配布してるサイトがたくさんありましたが、今は全部ブログ(WordPress)とSNSにもっていかれてほとんどないですからね…。本当なら一番参考になるんですが。
ブログのテンプレートは参考にはなりますが、やや難易度は上がりそうです。
一番はてがろぐを使ってるサイトを検索で探して、そちらを参考にするのが良さそうです。
〔45文字〕 編集
2021/05/14 (Fri)
04:20:28
No.2153
by
ともよ
〔4年以上前〕
ここのは使える!というhtmテンプレートないかな…?
〔47文字〕 編集
2021/05/10 (Mon)
03:44:49
No.2152
by
ともよ
〔4年以上前〕
過去記事をよそから移すときは、日付通りの順番になってくれると楽かも?
〔85文字〕 編集
2021/05/06 (Thu)
21:14:48
No.2142
by
にしし
〔4年以上前〕
〔162文字〕 編集
2021/05/05 (Wed)
18:16:03
No.2141
by
にしし
〔4年以上前〕
🍰Re:2140◆直近で楽しみにしているのは、5日後に発売されるティアムーン帝国物語の最新刊(7巻)です。おもしろいです。挿絵がめちゃくちゃ激しくかわいいです。(*´ヮ`)
〔446文字〕 編集
2021/05/02 (Sun)
23:53:04
No.2139
by
にしし
〔4年以上前〕
🍰Re:2137◆ご要望をどうもありがとうございます。開発放言を覗いている方がいらっしゃったことに驚きました。(笑) カレンダーの複数月表示機能はもう実装できましたので、次のバージョンでお使い頂けます。以前からご要望頂いていた「カレンダーの前後移動リンク出力機能」もついでに作る予定でいます。もうしばらくお待ち下さい。
🍰Re:2138◆実験をどうもありがとうございます。そういえば確かに、いま書くと日付境界バーが挿入し直されて 4月→5月→4月 になってしまいますね。月が変わってからまだ誰も投稿していない間だけのチャンスということで。(笑)◆元気玉のローカル風習がそういえばここにありましたね。検索すると1年以上途絶えていたようですが。(笑) ありがとうございます。
カレンダーの複数月表示ができるようになっても、デフォルトで2つ以上掲載するような標準添付スキンはなさそうな感じだな……。サンプルとして何か1つでもあると良いのだけど。
〔100文字〕 編集
2021/05/02 (Sun)
00:14:10
No.2137
by
あどみ
〔4年以上前〕
カレンダーを単月ではなく複数月分表示させる機能が欲しい
私も欲しいです!
あんまり投稿しないので、カレンダーが1ヶ月だけだとほとんど丸がつかないので、2~3ヶ月くらい並べて表示したいです。
〔98文字〕 編集
2021/05/01 (Sat)
19:20:06
No.2136
by
ともよ
〔4年以上前〕
〔94文字〕 編集
2021/04/30 (Fri)
22:13:50
No.2134
by
さくら
〔4年以上前〕
先ほど質問した者です。
すみません、肝心のバージョンを書き忘れてしまいました。
このまま使って、バージョンアップを待ちたいと思います。
お忙しい中、回答ありがとうございました!
〔709文字〕 編集
2021/04/30 (Fri)
20:15:58
No.2131
by
さくら
〔4年以上前〕
てがろぐを設置して動作テストをしています。
サーバーのエラーログに以下のようなエラーが表示されます。一通り機能を試しましたが、動作には何も問題ありません。
[cgi:error] AH01215: Argument "" isn't numeric in numeric ne (!=) at tegalog.cgi line 4296.: /CGI設置パス/tegalog/tegalog.cgi, referer: https://サイトURL/tegalog/tegalog.cgi?mode=admin
[cgi:error] AH01215: CGI::param called in list context from tegalog.cgi line 3502, this can lead to vulnerabilities. See the warning in "Fetching the value or values of a single named parameter" at /usr/local/perl/5.26/lib/perl5/site_perl/5.26/CGI.pm line 412.: /CGI設置パス/tegalog/tegalog.cgi, referer: https://サイトURL/tegalog/tegalog.cgi?mode=edit
レンタルサーバーはさくらです。
「vulnerabilities」は検索すると脆弱性と出たのですが、このエラーが出たまま使用しても大丈夫でしょうか?
〔293文字〕 編集
〔75文字〕 編集
2021/04/30 (Fri)
10:52:27
No.2129
by
あどみ
〔4年以上前〕
fuwaimgが設定できるようになってとても嬉しいです……!できたらいいなーと思っていたので!ありがとうございます!
〔88文字〕 編集
〔107文字〕 編集
〔331文字〕 編集
2021/04/29 (Thu)
21:29:18
No.2125
by
にしし
〔4年以上前〕
ソースを調べたところ、(カスタムdata属性が不要な場合でも)『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目をOFFにすると、画像拡大用スクリプトが読み込まれない処理になっていました。^^;
不要な場合でも『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目のチェックは入れてみて下さい。属性の文字列は何でも良いので、デフォルトのdata-lightbox="tegalog"等のままで可です。
次のバージョンでは修正します。ご報告ありがとうございます!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134