てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月25日(月) 11:24:26〔1時間前〕 更新
■カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4012件](61ページ目) ( 4012 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔474文字〕 編集
2022/06/19 (Sun)
10:44:58
No.2895
by
あどみ
〔3年以上前〕
ありがとうございます。強制的に下げる機能いいですね。仮IDも実装できるのであれば便利に使えそうです。
>来訪者が自由にIDを作成できる機能
どうなのでしょうね……私は掲示板的に使えて面白いと思うので、あると嬉しいのですが。
でも需要がなかったら実装もできないですよね。
テストしていて思ったのですが、もしも不特定多数が使用することを想定した場合、全ての画像を誰でも使用できるのは不都合が生じる可能性を感じました。
これは設定や今後のバージョンアップで対応できるものでしょうか?
もし自由にID作成できる機能が実装されなかったとしても、編集と削除が自由にできるならリンク集として便利に機能するかと思いましたので
「投稿した記事に対してID(とパス)を個別に管理者権限で設定して、編集できるようにする」とか……「管理者権限があれば、記事のユーザーIDを変更できる機能」とか。無理か。出来るか出来ないかも分からずに思いつきを言っています。すみません。
それ以前に需要。
登録型リンク集として使うのは難しいのかなあ(-_-;
〔85文字〕 編集
〔185文字〕 編集
2022/06/18 (Sat)
10:39:47
No.2893
by
あどみ
〔3年以上前〕
こちらの投稿でも「後で試そう!」と思った投稿を見失ったりしてしまうので。
投稿自体には触らず閲覧者側だけが自由に追加できるタグ?みたいな。知識がなくてうまく表現できないのですが
〔580文字〕 編集
2022/06/16 (Thu)
16:59:38
No.2892
by
にしし
〔3年以上前〕
🍵Re:2890◆来訪者が自由にIDを作成できる機能の需要ってどれくらいあるものなんでしょうかね……。ご要望は受けていますけども、需要がイマイチ見えないのでどんなもんかな……と思っている最中です。「強制的に下げる(or下書き)になる」仕様は安全で良さそうな気もしますね。自由に作成されたIDは一旦「仮ID」の扱いにしておいて、管理者が「普通ID」に昇格させたときにだけ一般にも見えるようにする、みたいな感じでも良いのかもしれないな……とふと思いました。その場合、もし「仮IDで投稿された内容はログイン者にしか見えない」みたいな仕様にしたとしたら、「ログインしていないと見えない仕様で使いたい」みたいなご要望も同時に叶えられそうな気もします。
🍵Re:2891◆ああ、いやいや、ご自分で削除なさったのなら全然構わないのですけどもね。第三者に削除されてしまっていた場合は、気分を害されると申し訳ないなと思ったので注釈がてら書いておこうと思ったのでした。◆てがろぐは自力でCGIを設置するスキルが必要なので比較的Web技術に明るい方々しか使わないだろうとは思うのですけども、GitHubまで使っている方々はどれくらいいらっしゃるものなのでしょうかね?
道を歩いていたら強風に巻き上げられた砂が目に入りました……。(>_<)
〔282文字〕 編集
2022/06/16 (Thu)
11:42:38
No.2891
by
ともよ
〔3年以上前〕
一度投稿して、自分で削除した者です(投稿と削除を別々のデバイスでやりました…)
そういう過去があったことを知らず……。
投稿したのは独り言というか、「自前のスキンファイルをgithubのプライベートリポジトリで管理してるけど、そういう人は結構いらっしゃるんでしょうか」みたいな内容でした。
スキン内部でハードコードしてるものがなく、ライセンス上も問題なければ、リポジトリ公開してもいいのか?……と。でも後から、なにやら恥ずかしくなりまして、削除してしまいました。
申し訳ありませんでした。(該当するのが私以外でしたら、重ねて申し訳なく思います…)
〔148文字〕 編集
2022/06/16 (Thu)
10:50:13
No.2890
by
あどみ
〔3年以上前〕
強制的に下げる機能か下書き機能を使った投稿しかできないようにして管理者権限で解除できるようにすれば、管理者がチェックしてから掲載できるので安心かも。
〔169文字〕 編集
2022/06/15 (Wed)
19:50:43
No.2889
by
にしし
〔3年以上前〕
〔420文字〕 編集
2022/06/15 (Wed)
19:43:05
No.2888
by
にしし
〔3年以上前〕
🍵Re:2886◆下げる機能は本当に自分でただ欲しかったから実装しただけの感じだったのですけども、便利にご活用下さる方が多くて驚いています。◆活用用途の幅が広がるのは嬉しいので、ご提案は歓迎です。(╹◡╹) ただ、どこまでできるかは分かりませんけども。(^_^;)◆『検索結果の表示時には検索語をハイライト(強調)できる機能』はたぶんそんなにお待たせせずに実装できるのではないかと今のところ思っています。
〔236文字〕 編集
2022/06/15 (Wed)
09:35:15
No.2887
by
あどみ
〔3年以上前〕
先日、管理人様にはメールで無茶振りしたのですが(その節はありがとうございました)てがろぐでリンク集やサーチエンジンを作れないかなって考えています。
実装予定の機能が正式に実装されたらうまく且つ便利に使えないかなあと頭を捻っているのですが。
なにか皆様から有益なご意見をいただけないかなあと思ったのでこちらでもシェアします。
それは無茶やで、っていうご指摘もお待ちしています(^_^;
〔54文字〕 編集
2022/06/14 (Tue)
07:47:22
No.2885
by
あどみ
〔3年以上前〕
〔379文字〕 編集
2022/06/13 (Mon)
22:12:11
No.2884
by
あどみ
〔3年以上前〕
>>2879さん
当方EdgeとSleipnirを使ってまして、どちらも折り返しませんでした。なのでCSSの問題かと思っており、どう検索したものか分からずこちらに、、。まさかブラウザが原因だとは考えもしませんでした。
>>2881さん
お返事ありがとうございました。
早速試しましたが、効果はありませんでした。
新たにてがろぐを設置して確認してみましたら、【自動でリンクにならないURL】はご指示の通り改行されていました。
問題があるのはうちのCSSかレイアウトのようです。何が原因なのかさっぱり……。
お騒がせしました。
お忙しい中、ありがとうございました。
>>2883さん
見やすいスキンですよね!
【自動でリンクにならないURL】に関して困っていたのでdoさんのスキンでも試して、改行がされず、お手上げ状態になってました。。。
〔79文字〕 編集
2022/06/13 (Mon)
22:02:56
No.2883
by
あどみ
〔3年以上前〕
〔102文字〕 編集
2022/06/12 (Sun)
20:13:31
No.2882
by
あどみ
〔3年以上前〕
2879です。W3Cがword-wrap:break-word;が効かない場合を書いてくれてました。そうだった、私のスキンでは幅指定してるからはみ出さないんですね。CSS本当にややこしい…。
〔293文字〕 編集
2022/06/12 (Sun)
00:16:29
No.2880
by
あどみ
〔3年以上前〕
https://www.nishishi.org/testground/tegalog/tegalog.cgi?q=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88&userid=admin&date=2022%2F06&tag=UpdateLog&cat=updates&order=
〔145文字〕 編集
2022/06/11 (Sat)
21:21:37
No.2879
by
あどみ
〔3年以上前〕
確かにAndroid版のChromeやEdgeだと折り返さないですね。Firefoxだと普通に折り返してますが。私のスキンではChromeでも折り返してるので、CSSを弄れば折り返すと思います。
どこが?というのはわからないのでにししさんか他の方のアドバイスを待ってください。
〔202文字〕 編集
2022/06/11 (Sat)
20:19:08
No.2878
by
あどみ
〔3年以上前〕
ところで【自動でリンクにはならないURLを一時的に書きたい場合の書き方】を試したらスマホだとテンプレートが横に長くなります。何でですかね。スキンいじりすぎたかな。。。
https://www.wwwww.com/wwwwwwww/wwww/wwwwww/wwwww/
ああ・・・横に長くなりますね。
「円マーク:」を使うと改行されない?
〔79文字〕 編集
2022/06/10 (Fri)
17:16:10
No.2875
by
あどみ
〔3年以上前〕
問題なく使えております。
下げる機能が便利だなと感じています。あまり表に出したくない投稿がちょこちょこあるので。
〔84文字〕 編集
2022/06/09 (Thu)
12:15:41
No.2873
by
あどみ
〔3年以上前〕
〔162文字〕 編集
〔92文字〕 編集
2022/06/04 (Sat)
23:35:24
No.2867
by
あどみ
〔3年以上前〕
〔213文字〕 編集
2022/06/03 (Fri)
15:40:25
No.2866
by
あどみ
〔3年以上前〕
教えていただいた方法を早速試したところ、未ログイン状態で編集ボタンが消えました。ありがとうございますう!!
お手数をおかけしました。
遅くなりましたが、
skin-cover.htmlが外側スキンであること、 class="Login-Required"がskin-onelog.htmlでも動作すること、教えてくださってありがとうございます。質問を投げっぱなしで、お礼を忘れておりました。すみません。
〔135文字〕 編集
2022/06/03 (Fri)
10:05:42
No.2865
by
にしし
〔3年以上前〕
〔296文字〕 編集
2022/06/03 (Fri)
00:11:57
No.2863
by
あどみ
〔3年以上前〕
お返事ありがとうございます。
<a href="[[EDITURL]]" class="Login-Required" title="No.[[POSTID]]を編集します。">編集</a>
となっています。
skin-onelog.htmlの<p class="oneloginfo"></p>にある編集ボタンをログイン状態でしか見えなくしたいんです。
skin-cover.htmlで<div class="Login-Required"></div>を挿入するとログイン状態でしか見えなくなりました。
skin-onelog.htmlでは動作しないものですか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134
「複数の投稿を一括で下書きにするor下げる機能」があると嬉しいです。
削除するほどでもないし後から見返したくなることもあるけれども、表示しておくにはちょっと……といった記事が結構あるので……。
もし可能でしたらご検討ください。