お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年8月25日(月) 11:24:26〔3時間前〕 更新

■カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4012件](56ページ目) ( 4012

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

〔139文字〕 編集

No.3099 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

コロッケパンも食べました。

公開日時を事前に指定しておく予約投稿機能って需要ありますかね……?
よくよく考えると、そんなに大規模な追記をしなくても実現できそうな気がしてきましたので、思いついたアルゴリズムに穴がなければ(^_^;)そう遠くないうちに実装できそうな気がします。

〔194文字〕 編集

No.3097 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

Ver.3.8.1リリースお疲れ様です!>>3037さんとは別人ですが、サイドコンテンツ各種でもギャラリーモード等を維持したリンクを出力する記法は私も欲しかったので嬉しいです。早速ギャラリーモード用スキンを書き換えて、正常に動作するのを確認出来ました。

てがろぐは「こうだったらいいのにな」と思っていることがどんどん実現していって、とても重宝しています。いつも更新ありがとうございます!

〔1文字〕 編集

No.3095 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

〔21文字〕 編集

No.3094 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

もう10月……。

画像投稿テスト。
20221006182318-admin.jpg 20221006182328-admin.jpg 20221006182334-admin.jpg畳む

〔1文字〕 編集

No.3092 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

〔58文字〕 編集

No.3091 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

β版配布お疲れ様です。早速アップデートしました。「続きを読む」記法については問題なく動作してます。
#感謝 #報告

〔161文字〕 編集

No.3089 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

>>3055 の者です。

>>3086

にしし様、ROOTPATHの実装誠に有難うございます!
CGIのPATHも取得できるのと、IMAGEDIRもいろいろ便利になりますので、大変感謝です!!
HTMLとCSSだけで、プログラミングの知識はほとんどないのですが、スキンだけでいろいろ表示をいじれるのがとても楽しいです。

〔340文字〕 編集

No.3087 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

3.8.0リリースありがとうございます!アップデートさせていただきました。

#報告
タグに「_(アンダーバー)」を使うと、投稿欄のプルダウンから選択する時のタグが「[]」つきになってしまいます。

(例)
# test_test で投稿する(説明用の例なのでタグ化しないように半角を入れています)

投稿プルダウンタグ一覧内に追加されるのは『# [test_test]』になり、それを本文に挿入すると『# [test_test]』になる
([]つきで投稿しても一応同一タグとしては認識されるもよう)

日本語の場合、アンダーバーが入った時点でタグが切れるので、英数字タグのみの現象かと思われます。

微細なことなのでそこまで支障はないのですが、一応ご報告させていただきました。

〔59文字〕 編集

No.3085 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

絵文字も使える。プリン!プリン!プリン!ただ絵文字はたぶん1文字4バイトなのでラベルにできるのは最大25文字。畳む

〔647文字〕 編集

No.3084 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

プリン食べたい……。🍮🍮🍮

🍮続きを読む機能でボタンラベルを動的に指定できる機能(※未配布)の動作テスト。🍮プリン!🍮プリン!🍮プリン!畳む ラベル内に改行や装飾や角括弧は含められませんが、任意のラベルをその都度指定できます。みたいな感じで指定したり畳むみたいな感じで注釈を書いたり畳むいろいろ使えそうな気がします。
ラベルの長さ制限
隠されている範囲内に半角コロン記号がたまたま含まれていたときに、めちゃくちゃ長いラベルになってしまうのを防ぐために、ラベルは最大100バイト(=UTF-8だと日本語文字なら33文字くらい)に制限してあります。
畳む
この機能はOFFにも設定できますから、過去に隠した範囲内で半角コロン記号がたくさん出てきている場合で修正が面倒な場合には、設定でOFFにすれば良いと思います。デフォルトでONにするかOFFにするか迷ったのですが、まあ設定からOFFにできるので、デフォルトではONにしようかな……と思っています。なお、ラベルを指定する部分に
このように
改行が
含まれていれば:それはラベルとしては採用されません畳む
。その場合は、設定画面から設定してある文字列(デフォルトでは「続きを読む」)がラベルに使われます。

🍮Re:3083◆絵文字がまだ日本環境でしか使われていなかった時代に、ケータイ各社が柿の絵文字も定義してくれていたらそのままUnicodeに捻じ込まれて良かったんですけどね……。(´・ω・`)

〔52文字〕 編集

No.3083 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

>>3082 柿は牡蠣にくらべてそこまでグローバルではないのかもしれませぬ。(参考:Wikipedia

〔89文字〕 編集

No.3081 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

>>3080 ありがとうございます!おっしゃる通り、いいねボタンのphpを導入しておりました。
とても助かりましたm(__)m
絵文字は、🦪は有るんですが、柿はないんですよね…。

〔218文字〕 編集

No.3079 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

3.8.0アップデートさせていだきました!
ありがとうございます!

てがろぐのホームを読み込もうとすると、
お使いのサーバーでPHPが利用できるか確認して下さい。
といったダイアログがでるようになってしまったのですが、調べても出てこず…
どのように対策をしたら良いでしょうか?

OKボタンのようなものをひたすら連打すると読み込まれて正常に動作はします。
サーバーは、さくらのライトプランになります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

〔321文字〕 編集

No.3077 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

アップデートお疲れ様です!早速最新版にしました。リリースノートも充実ぶりがすごくて、とても助かっています。本当にお疲れ様です…!そしてありがとうございます!#感謝
以下は #要望 です。
[リンクラベル:LB]についてですが、現時点だとどのライトボックスを使っていても「data-lightbox="tegalog"」が付与されるようになっているみたいなので、【投稿本文の表示/画像】にある「画像リンクに独自のclass属性値を追加する」と同じclass属性値を追加できるようにならないでしょうか?[リンクラベル:LB]機能でも独自のclass属性で、自分が使っているライトボックスで表示をさせたいです。もし可能でしたらよろしくお願いします。

〔5文字〕 編集

No.3075 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

テスト2

〔40文字〕 編集

No.3074 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

諸々の修正と調整を済ませた、リリース直前版の Ver 3.8.0 の動作テスト。

〔462文字〕 編集

No.3072 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

てがろぐを使用していて、気づいたことがありましたので書き込みさせていただきます。(バージョンは3.7.5です)

【日付リストの構成】で、「月が1桁の場合は、先頭に0を加えて2桁にする」の項目をオフにして `[[DATEBOX:LIST]]` を出力すると、リンク先で「日付指定の書式が不正です。」というエラーになります。(日付リストに年単独の階層を加えているはオン・オフどちらでも同じでした)

値を省略しない場合は、YYYY、YYYY/MM、YYYY/MM/DD、YYYY/M/DD、MM/DD、DD以外の書式は指定できません。
なお、年は4桁、月日はそれぞれ2桁で指定する必要があります。(年月日全部を指定する場合に限って月は1桁でも構いません。)

/tegalog.cgi?date=2022/08 となるはずが、項目オフの状態だと /tegalog.cgi?date=2022/8 になってしまっているようです。

項目をオンにしたら回避できるものなので困っているわけではないのですが、ご報告させていただきます。

〔20文字〕 編集

No.3071 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

公式の解説が手厚い!!!!!!!!!!!

〔36文字〕 編集

No.3070 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

3068です。

無事、消えてくれました。ありがとうございます!#感謝

〔57文字〕 編集

No.3067 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

開発放言の2203で書いてらっしゃる「続きを読む」ボタンのラベルをその都度指定できる仕様が実装されると嬉しいです!

〔1文字〕 編集

No.3066 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

〔84文字〕 編集

No.3065 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

13時に回答したNo.3063のソースにちょっと不備があったことに気付いたので修正しました。よくよく考えたら「不備」というほどの問題でもなかった気もしますけども。まあ。

〔62文字〕 編集

No.3061 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

>>3042 >>3038です。早速対応してくださりありがとうございます。これで心置きなく鍵付き投稿できそうです~! #感謝

〔4文字〕 編集

No.3060 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

ごん……

〔5文字〕 編集

No.3059 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

🌰🌰🌰🌰🌰

〔132文字〕 編集

No.3058 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

3053です。にしし様、3054でのご回答ありがとうございました。
カテゴリツリーのお話でした。言葉足らずですみません…とても丁寧な解説ありがとうございます。
カテゴリ限定表示時に見出しとして見える〇件も非表示にしたかったのでそちらの解説も大変助かりました!
🌰🌰

〔116文字〕 編集

No.3057 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

>>3053 です。

>>3056 にししさま、検討頂けるとのご回答と、解決策の提示まで下さって、感謝です。

faviconは例でしたが、②のjavascriptで動的に差し込む方法で対処したいと思います。
有難うございました。

〔707文字〕 編集

No.3055 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

いつもてがろぐを自分の備忘録として大変便利に使わせて頂いております。素敵なプログラムを配布して下さって、感謝です。

使っていて、自分のオリジナルスキンを作成する際にあったらいいな、と思った機能があったので、もしよろしければご検討頂けると幸いです。

tegalog.cgiを設置しているディレクトリまでのパスを "[[ROOTPATH]]" のような記法で出力できるようになると嬉しいです。
http://localhost/tegalog.cgi だったら http://localhost の結果が得られる)

faviconの設定を複数のスキンで使いまわしたい時のような、head内で共通して設定しておきたいlink要素を相対パスでskin-cover.htmlに記入すると、
スキンをサブディレクトリに置いてある場合、スキンディレクトリまでのパスが自動で補完されてしまうため、([[INCLUDE:path/hogehoge.html]]など外部に書いていても、補完されるようですので)
CGIを設置しているディレクトリのパスが出力できればいいなと思った次第です。

おそらく回避するには、初めからコロン(:)を含むように、設置URLを別ファイルに記入しておいてincludeした次に相対パスを書けばいいようなのですが……。
(もしくはFREESPACEの複数使い分けで出力させる等)

運用次第でどうにでもできるようなものではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
もし何らかの形で、パスを取得する記法などが既にありましたら、誠に申し訳ありません。ドキュメントを私が見落としてしまったためです。

〔72文字〕 編集

No.3053 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

いつもてがろぐを利用しています。素敵なツールの提供ありがとうございます!
質問なのですが、カテゴリの数を非表示にする方法はありますでしょうか…?

〔289文字〕 編集

No.3052 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

田や畑は水についての権利がシビアで、隣人同士ケンカにならないようにどう水を引くかを厳密に決めてたが、子孫の今世代がその取り決めや、そうやって水の流れの決まった理由を知らずに、今便利なようにあれこれいじくったら水の流れが変わってしまって流れるべきところに流れなくなってしまい、元通りにするのも大変で隣人との悶着が起きてどうのこうのと言うトラブルが結構多い、と言う話を聞いた。
(別にいじったわけではなくても、地下で色々あって水が出たり枯れたりと言うこともあるらしいし)
今の時代に水争いみたいな話を聞くとはなーと思ったと言う話。
ウチの母方実家は今週末と来週末が稲刈りだそうです。

■日付一覧:

■カレンダー:

2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る