お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年8月18日(月) 13:47:36〔1時間前〕 更新

■カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4004件](41ページ目) ( 4004

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

〔918文字〕 編集

No.3719 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

てがろぐ Ver 3.x.x 以下をお使いの方を見かけた場合には、Ver 4.0.0 の存在を教えてあげてくだしあ……。

⭐Ver.4では、ログインセキュリティ機能を3種類加えました。そのうちの1つはデフォルトでONになりますので、Ver.4にバージョンアップするだけでログインセキュリティ機能の1つは有効になります。「それがなければ直ちに危険」というわけではありませんけども、あればより安全になります。てがろぐVer.4をリリースした話

⭐デフォルトでONになる「1度パスワードを間違えると直後の1~2秒間だけロックする機能」だけでも、パスワードを試せる回数が1分間に最大30回に制限されますので、機械的なログイン試行を防ぎやすくなっています。しかし、2つ目の機能「指定回数ほど連続して間違えると、指定時間だけロックする機能」も併用すると、さらに安全にお使い頂けます。(こちらはデフォルトではOFFなので、ONにしてご使用下さい。)

⭐できるだけ早めに Ver.4 へバージョンアップして頂く方が、てがろぐCGIを安全にご使用頂けます。
古いバージョンをお使いの方を見かけたら、教えて差し上げて下さい……。

⭐なお、メジャーバージョンアップということで、「仕様が大きく変わるのでは?」、「UIが大きく変わっているのでは?」、「今使っているスキンが使えなくなるのでは?」という不安をお感じの方々もいらっしゃると思いますが、てがろぐの開発方針はとにかく『互換性の維持』なので、仕様もUIも(追加はあっても)変化はありませんし、過去のスキンはすべてそのまま使えますので、安心してバージョンアップして下さい……! 過去のスキンは(標準添付ではない他者製作や自作のものも含めて)すべてそのまま使い続けられます。なぜなら、古い機能は何も削減していないからです。互換性100%!

⭐配布ZIPの中に含まれている tegalog.cgi と fumycts.pl の2ファイルを上書きアップロードするだけでバージョンアップ作業は完了します。(上書きの必要がない)余計なファイルの収録を省いたバージョンアップ専用ZIPも用意しています。

〔1文字〕 編集

No.3718 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

〔2文字〕 編集

No.3717 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

✉️

〔7文字〕 編集

No.3716 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

おじゃまします

〔6文字〕 編集

No.3715 by Icon of sakura さくら 〔2年以上前〕

テストです
1_up_0cbcd0ba68e405b9c059782e6568b6b9_44.png

〔5文字〕 編集

No.3712 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

テスト投稿

〔34文字〕 編集

No.3711 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

GWだからか、ここも静かだなあ。もしかしてみんなイベントに行ってる?

〔2文字〕 編集

No.3710 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

〔38文字〕 編集

No.3709 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

Re:3705
すでにありましたか!すみません見落としてました。さすがです👍

〔10文字〕 編集

No.3707 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

テストですテストです

〔31文字〕 編集

No.3704 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

ajaxで自動更新しようと思ったけど無理だった......

〔135文字〕 編集

No.3703 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

バージョンアップお疲れ様です。にししさんいつもありがとうございます!

要望なんですが、投稿窓から直接挿入できるハッシュタグの数がもう少し増えるとありがたいかな?と思います。20だと少し足りなくてたまに手打ちしているので。
ではでは、お体に気をつけてください!
#要望

〔101文字〕 編集

No.3702 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

🍩🍫🍨バージョンアップさせて頂きました。色んな機能が増えて楽しいです。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ🍦🍪🍩

〔16文字〕 編集

No.3701 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

Ver.4.0.0.入れました❗

〔38文字〕 編集

No.3700 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

早速てがろぐ4.0.0にバージョンアップさせていただきました。お疲れ様です!

〔60文字〕 編集

No.3699 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

リリースお疲れ様です。Twitterの情報もありがとうございます。横幅指定方法を知りたかったので助かりました。
#感謝

〔46文字〕 編集

No.3698 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

お疲れ様です!
バージョンアップしました! いつもありがとうございます!🧇🥨🥐🥞🌭🥯🍔🥟🥮🍩

〔473文字〕 編集

No.3696 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

てがろぐを Ver 3.x.x から使い始めた方々は初めて目撃すると思いますが、てがろぐ管理画面TOPの右端に見える「このCGIについて」枠では、今回はいつものバージョンアップ案内とは違って、Ver.4付近の更新内容を含んだ大画像が表示されます。(下図中央)
メジャーバージョンアップ案内
これは、メジャーバージョンアップ時に(ここ最近さっぱりバージョンアップしていなかった方々も含めて)多くのユーザさんにバージョンアップを促すために表示される大画像です。メジャーバージョンアップのときだけに用意していますので、今後のマイナーバージョンアップ時(例えば 4.0.0 → 4.1.0 )には、また従来と同様に上図右端のような小さな案内だけが表示されます。

※管理画面TOPに見えているこの画像部分をクリックすると、公式サイトの「バージョンアップ方法」を説明した箇所に飛びます。

管理画面の右端とはいえ、こんなに大きな枠が表示されると邪魔だと思いますので、ぜひバージョンアップして下さい。(笑)
バージョンアップすれば、上図左端のようないつものサイズになります。(╹◡╹)

〔3文字〕 編集

No.3694 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

テスト

〔29文字〕 編集

No.3691 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

No.3684です。
ありがとうございます!試してみます!

〔447文字〕 編集

No.3690 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

てがろぐを、ロリポップのサーバでお使いの方々はぜひお読み下さい。
ロリポップのサーバで投稿後に「403 Forbidden」になる場合の対策(@FAQ・豆知識ページ)

ほぼ意味のない制限だと思うので、ロリポップ側がこの制限をやめてくれるのが一番だと思うのですけども。これはサーバ側の制限なので、CGI側からはどうしようもありません。投稿本文内に /etc/abcd のような文字列を単独で含めた場合はもちろん、 example.com/folder/etc/abcd みたいな「URLの途中」にあるのもダメですし、CSSソースを掲載しようとして、 background-image: url('../folder/etc/abcd.img'); のような感じで書く場合もダメなようです。
一応、回避方法として上記リンク先に2案挙げてはいますが、もっと良さげな回避方法(または解決するための設定方法等)を発見された方は、ぜひお知らせ下さい。

🍰Re:3689◆直ってましたね。良かった。

〔44文字〕 編集

No.3689 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

> ハンバーガーのダウンロードリンク
今行ったら直ってて、DLできるようになってました。

〔150文字〕 編集

No.3688 by Icon of sakura さくら 〔2年以上前〕

3685です。なるほど、ご回答ありがとうございました。
ただコメントは日本語で入れているし、ファイル冒頭に@charset "utf-8";も入れてはいるんですよね……。
とにかく今回はcontentの内容をUnicodeに変換しておくことにしました。

>>3686 さんもありがとうございました。

〔132文字〕 編集

No.3686 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

>>3685
日本語をそのまま記述すると文字化けすることがありますがブラウザの仕様です。てがろぐは関係ないです。
回避するにはUnicodeで記述すればOKです。
参考記事:beforeやafter疑似要素のcontentプロパティで日本語の文字化けを回避する方法

〔159文字〕 編集

No.3684 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

いつも楽しく使わせていただいております。いろんな機能があってとてもおもしろいです!
質問なのですが、通常だと投稿番号がページタイトルになりますよね。そんな感じでTitleタグに本文の1行目を入れる方法はありますでしょうか。内側スキンにはそういう記法がありましたが、外側だとどうすればいいのかなと思いまして……。
#質問

〔1文字〕 編集

No.3683 by Icon of tomoyo ともよ 〔2年以上前〕

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

〔5文字〕 編集

No.3680 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

あいうえお

〔313文字〕 編集

No.3679 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

いつもお世話になってます。最新のベータ版を利用させてもらってます。さくらインターネットのサーバーのエラーログを見ていたらこんなエラーが出ていました。スキンを改変しているせいか、よくわからないので念のため報告させてもらいます。

[cgi:error] [pid 13177] [client 58.85.16.104:0] AH01215: "my" variable @failures masks earlier declaration in same scope at ./fumycts.pl line 494.: サイト/tegalog.cgi, referer: サイトURL

てがろぐ自体は問題なく使えてます。

〔119文字〕 編集

No.3677 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

>>3676
3672です。回答ありがとうございます。恐らく以前の仕様には戻らないでしょうから、スマホアプリ版では「リンクをコピー」を使わない方法で埋め込むしかなさそうですね。無理なお願いに真摯に対応してくださってありがとうございました。

〔55文字〕 編集

No.3675 by Icon of admin あどみ 〔2年以上前〕

( >>3674 の続き)
例としてドーナツホールの埋め込みテスト。

旧URL

新URL
Spotify

■日付一覧:

■カレンダー:

2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る