カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4084件](11ページ目)
てがろぐのURLはhttps://ss1.xrea.com/から始まっており、共有SSLを使用しております。
しかし、URLの共有SSL部分を消してアクセスしてみたところ、セキュリティ保護がなくなった代わりに画像一覧とギャラリーの画像が表示されるようになりました。共有SSLが原因ですかね…。
てがろぐにアクセスするURLは、https:// で始まっていますか? それとも http:// ですか? もし前者の場合、「s」を削除して http:// でアクセスするとどう見えますか?
src属性値の後のURLにアドレスバーからアクセスしたところ、問題なく正しく画像が表示されました。
素晴らしいCGIを開発していただき、誠にありがとうございます。
画像投稿の件で質問をさせていただきたいのですが、XREAフリー版にててがろぐを使用しております。
画像を投稿したところ、投稿画面では問題なく画像が表示され、クリックするとこちらも問題なく原寸大を表示することが出来るのですが、画像一覧モード、ギャラリーモードに切り替えるとファイル名のみの表示になってしまい、ファイル名をクリックしても画像を表示することが出来ません。
(skin格納ディレクトリはデフォルトの[skin-gallery]、[skin-picts]から変更しておりません)
どのような原因が考えられるでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。



サイトマップページモードで目次を作り、JavaScriptで読み込ませて並べると、理想通りの表示になりました!
本当にありがとうございます!!
にししさん、とても詳しく教えてくださりありがとうございます🙇てがろぐと離れた話題にも関わらずお答え頂き感謝です!
私のように間違った使い方で併用している方も少なくないと思いますので(たぶん…)、検索避けされている方々に広く認知されるといいなと思います。
そういう意味で、てがろぐのログイン者限定公開のモードはとても有難い存在です!素晴らしいCGIをありがとうございます!
こんな話だけで申し訳ない、てがろぐ、とても愛用させてもらっています。いつもありがとうございます。
せっかく検索避けしているのに意味がないかもしれないと知って焦っていたので、少し落ち着けました。冷静に対処していきます。
なんでもかんでも.htaccessで弾いてしまうと、robots.txtやmetaタグを読んでくれるbotには意味がなくなってしまうよ、ということではないかと思います。.htaccessで弾きつつ、robots.txtだけはアクセス許可するとかもできますよ。調べればそれぞれ出てくるかと…
つまりまとめると、検索避けはhtmlのmeta要素のみ使うべきで、.htaccessやrobots.txtは使ってはいけない(併用も不可)ということでしょうか?
読解力がなく、頭の悪い質問で申し訳ないのですが、重要なところなので詳細を知りたいです。
🍕Re:5051◆目次は「サイトマップページモード」をご使用下さい。サイトマップページモードは、名称を「目次モード」にしておく方が良かったかな、と思うくらい、元々目次用途に作ったモードです。
このモードを使えば、ご要望の②・③・④は既に実現できます。
- ②そのカテゴリのカテゴリ名と概要文は、スキン内で現在カテゴリ情報要素を使えば表示できます。
- ③投稿内に含まれるハッシュタグの抽出表示は、投稿本文関連要素(オプション)の抽出結果を挿入(ハッシュタグ)を使えば実現できます。
- ④カテゴリごとに表示される投稿件数の変更は、てがろぐ Ver 4.5.3βで搭載した『カテゴリごとに「1ページあたりの表示件数」を別設定できる機能』を使えば実現できます。(※ここでの設定値は、通常の表示モードだけでなく、サイトマップページモードでも有効です。)
とてもお世話になっています、にししさんありがとうございます~!
新着投稿リストについて相談させてください。
私はてがろぐで小説サイトを作っていて、目次を作るのに新着投稿リストを使っています。(画像A)

そこで、#要望 が4つあるのですが、
①新着投稿リストで指定したカテゴリにおいて、同カテゴリに限定した隣接投稿へ移動できるリンクが表示されるようにしてほしい

②新着投稿リストで指定したカテゴリにおいて、そのカテゴリのカテゴリ名と概要文が表示されるようにしてほしい

③新着投稿リスト内に、その投稿内に含まれるハッシュタグが表示されるようにしてほしい

④新着投稿リストごとに表示される投稿の件数を変更できるようにしてほしい

お忙しいところ申し訳ないのですが、ご検討いただき、TODOリストの端っこに加えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!!畳む
少しになることがありまして、現在サイト内全てのページに検索避けのmetaタグを導入しているのですが、その場合は一つ目の『日本国外からのアクセスを制限する.htaccess』を使用した方がいいのでしょうか?
#️⃣[これってハッシュタグになる…?]
#️⃣-[これってハッシュタグになる…?]
#これはならない
様々なセキュリティ面等を考え、日本国内のみのアクセス可能という機能が欲しいです。ご検討くださいますと幸いです。
私もお待ちしております〜〜
web拍手本家はさすがにもう古く色々心配(主にセキュリティ)なため、使いたくても使えず困っていたので、本当にありがたいです。楽しみにしています!
ありがとうございます
https://tegalog.oita-pikapika.net
そこでご要望なのですが、てがろぐにいいねボタンを標準実装していただけないでしょうか。
自力でいいねボタンをつける方法を調べたりして、「do」さんのサイトで配布されているいいねボタンを導入しようとしたりしたのですが、うまく実装出来ませんでした。
個人サイトという、SNSよりも人目につきにくい場所では、いいねなどの反応があることが何よりの励みになります。投稿の1つ1つに、いいねなどのリアクションが押せる機能が実装されると、とても嬉しいです。
ご検討いただけますと大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
Onedriveを同期しないようにするときになんか色々した結果変な挙動をしてしまったんです!今は無事直りました!
>>5036
Onedriveに保存しているデータ自体はクラウド上に保存されているから、アプリをアンインストールしても消えないのでは…?ブラウザからOnedriveにアクセス して「サインイン」ボタンからログインして、「マイファイル」にデータが残っているか確かめてみてはどうでしょう。ここにデータがあればアプリをアンインストールしてもデータは残ります。
#要望 なのですが、
1.[[COMMENT:TITLE]]について、1行目が空白の場合「No.123」形式の投稿番号が表示されますが、空白表示や指定した文言(「無題」等)の表示もできると嬉しいです。
2.「画像の管理」について、画像をファイル名順に並べ替える機能が欲しいです。
・管理TOP>画像の管理 ページで
チェックボックス下の「編集」の下に「削除」(単体削除リンク)が欲しいです。
(もしくは「編集」リンク先のページ内に「この画像を削除」のボタンが欲しいです)
スクロールなしで、ファイル情報を見ながらその場でパッと削除に行けたらうれしいです。
・「管理ページにスキン(ユーザースタイルシート)を使いたい→ブラウザ拡張機能で解決できます」という話題が以前あったと思うのですが、
私も、複数ブラウザ・端末を跨いでも維持できる「管理ページ用の上書きスタイルシート」みたいな設定を、てがろぐ自身でできたらいいなあと思う派です。(*.cssのURL読込でもベタ打ちでも)
下手すると動作に影響しそうなのと、実装大変そうなレスがあったので、あまり期待せずに言うだけ言ってみようの精神で言ってみます
いつも開発運営お疲れ様です。ありがとうございます☕️
→ https://youtu.be/iR0RG20neKI
もうちょっと解像度が高くないといけなかったかな……。ローカルで作成した動画は充分な解像度があったんですけども、YouTubeにアップロードすると画質が下がるんですかね……?
まあ、FTPソフトのUIは様々ですし、雰囲気が伝われば良いだろうとは思いますが。^^;(動画中のFTPソフトは、FFFTPです。)
なお、合成音声には VOICEPEAK という読み上げソフトを使いました。