にしし らぼらとりー

にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。

※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ

RSS Feed

開発放言 No.2492, No.2491, No.2490, No.2489, No.2488, No.2487, No.2486[7件]

新規投稿 / 管理用

TegUpもそろそろ Ver.1 としてパッケージに同梱したいのだが、そのためには公式ドキュメントを(てがろぐ公式ドキュメント内に)設けた方が良いよな……。

by nishishi. てがろぐ <78文字> 編集

結局、[[PERMAURL:KEEPCOND]][[PERMAURL:KEEPCOND:FULL]] の2つの記法を実装した。CONDはCONDITIONの略。>>2490

by nishishi. てがろぐ <89文字> 編集

[[PERMAURL:KEEPCOND]] みたいな専用記法を追加するよりも、[[KEEPCOND]] みたいな記法を追加して、[[PERMAURL]] と組み合わせて使ってもらう方が便利なのではないか。もしかして。

by nishishi. てがろぐ <108文字> 編集

てがろぐCGIで、パラメータ ?mode=around3&postid=123 で、No.123の前後3件の最大7投稿を閲覧できる機能はできた。パラメータを例えば around4 にすれば前後4件ずつの最大9投稿を閲覧できる。投稿単独表示時のURLの末尾に &mode=aroundを加えれば良い。とはいえ、自力でパラメータを加えるのは面倒なので、ユーティリティリンク枠にリンクを追加しておく方が良いか。(もちろん、設定で表示/非表示を選択できるようにする。)

by nishishi. てがろぐ <230文字> 編集

何か作るときには、「何のツールなのか」という点を決めるのは当たり前だが、「何ではないのか」もしっかり押さえておく必要がある。「これは○○ではない(のでそういう機能は加えない)」というような。そうしないと、同種の既存ツールに寄ってしまいがちなのだが、そうすると存在する意味が薄れてしまう上に、開発の手間も増えてしまって、気力の維持が難しくなるので。そこは避けないといけない。

by nishishi. 開発ネタ <186文字> 編集

パラメータ ?around=123 とかで、No.123 の前後5件ずつくらいの計11投稿を閲覧できるような機能が欲しい。で、そのリンクは投稿単独表示時にユーティリティリンク枠に表示される感じで。

by nishishi. てがろぐ <98文字> 編集

国立国会図書館サーチのAPIを使うと書影データは手に入るのか。これで蔵書管理スクリプトを自作すればいいか……? 何をいつ読んだか、という情報だけでなくて、「その本がどの電子書籍リーダーに入っているのか」の情報を記録しておきたい。そうしないと読み返そうとしたときに探すのが大変なので。

by nishishi. 開発ネタ <141文字> 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.

DASHBOARD

■開発放言について

にしし製CGIの開発進行に関する放言です。思いついたことを適当に放り込む空間なので、どんな呟きも確定的な開発予定というわけでは全くありません。しかしながら、機能面でのご要望や開発予定機能への支持表明はお気軽にどうぞ。ただし、ここには直接は投稿頂けませんので、公式動作テスト用てがろぐ等をご利用下さい。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年05月25日(日) 12:08:17