にしし らぼらとりー

にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。

※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ

RSS Feed

開発放言 No.2377, No.2376, No.2375, No.2374, No.2373, No.2372, No.2371[7件]

新規投稿 / 管理用

もし「掲示板モード」を作るとしたら、投稿を(管理者へ)メールで知らせる機能が必須だろうから、メール送信機能も加えないとな……。すると、掲示板として使わない場合でも、メール送信機能を流用して「メッセージ送信フォーム」にできるような機能も用意できるメリットがある。

by nishishi. てがろぐ <130文字> 編集

てがろぐFAQページを、てがろぐを使って生成すれば、現状のような「まとめて閲覧」もできるし、「1ネタ1ページで閲覧」もできるし、検索もできるので望ましそうに思えるのだが、あのFAQを作るにはHTMLソースを自由に書けないとまず無理なので(できるかもしれないがかなり大変そうに思えるので)、まず、てがろぐ上に自由なHTMLソースをそのまま書ける機能を実装する必要がある。

by nishishi. てがろぐ <184文字> 編集

関係者だけがアクセスできるクローズドな場所で、既存の(他者製の)掲示板CGIをカスタマイズして連絡板を運営しているのだが、2000年代のCGIなのでカスタマイズになかなか手間がかかる。画像も投稿できないし。なので、てがろぐの「掲示板モード」を作りたい気がかなりしている。No.2366に書いたような、複数の入力項目を作った上で、それらの値を行単位で保存するような形にすれば、現状のてがろぐCGIからそういう大きな改造をしなくても実現できるのではないか、という気がしている。行頭に項目名(id属性名)が記録されるような形にすれば、後から項目を増減した場合でも柔軟に対応できて良いのではないか。
form:name=にしし
form:url=https://www.nishishi.com/
form:title=無題
form:delpass=hogehoge
本文は行頭に何もなしで。

実際の投稿者IDは、全部 guest にするとか。自前のIDでログインしている場合には、(ユーザ設定にある)自前のアイコンで表示される、とすると、管理者と不特定多数とをシステム的に区別もできて望ましそうな気もする。

by nishishi. てがろぐ <505文字> 編集

cronが使えないレンタルサーバ向けに、疑似的なcronを提供するCGIを用意すると便利かもしれない。cronは指定した時刻に指定したプログラムを実行する機能だが、cronが使えない場合はその「指定した時刻」に自動実行させる手段がない。しかし、例えば「ダミー画像を表示してから、現在時刻を確認して、指定時刻が過ぎていたら指定プログラムを実行するCGI」みたいなのを用意しておけば、その画像をWebページに埋め込んでおくだけで、誰かのWebへのアクセスとかをトリガーにしてcronっぽい機能が実現できる。もちろん、滅多にアクセスがないようなWebサイトだったら難しいが。……もう既にありそうだな。その手のCGIは。

by nishishi. 開発ネタ <306文字> 編集

ファイルのタイムスタンプを取得できるような [[FILE:TIMESTAMP:tegalog.css]] みたいな記法を作ろうかな……。これをCSS読み込みのクエリ文字列に加えれば、「CSSが更新されたときにだけクエリ文字列も更新される」みたいにできるので、確実にキャッシュをクリアできる上に、無駄なキャッシュクリアは避けられる。

by nishishi. てがろぐ <165文字> 編集

CSV形式(カンマ区切り)でリンクリストを登録しておけるようなフリースペース「フリーリンクリスト」みたいな機能も用意しようか……? リンクラベルとURLをカンマ区切りで1行1件で書けば、それがul+li要素で出力されるような。レコードに3列目があれば画像ファイルだと判断して画像リンクにしても良いかもしれない。(そういうのは既存のフリースペースにHTMLを書いてくれれば良いと思っていたが、そういう前提にしてしまうと、配布スキン側でデザインを用意しておきにくい問題はありそうだ。)

by nishishi. てがろぐ <240文字> 編集

リンクを作るときに [ラベル:NF]URL みたいにすると、出力されるa要素に rel="nofollow" が加わるような機能を加えたい。(現状でも、あらゆるリンクに rel="nofollow" を加える設定機能ならあるが、それだとリンク先に応じた選択はできないので。) #済

by nishishi. てがろぐ <140文字> 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.

DASHBOARD

■開発放言について

にしし製CGIの開発進行に関する放言です。思いついたことを適当に放り込む空間なので、どんな呟きも確定的な開発予定というわけでは全くありません。しかしながら、機能面でのご要望や開発予定機能への支持表明はお気軽にどうぞ。ただし、ここには直接は投稿頂けませんので、公式動作テスト用てがろぐ等をご利用下さい。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年4月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年05月25日(日) 12:08:17