にしし らぼらとりー

にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。

※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ

RSS Feed

開発放言 No.2182, No.2181, No.2180, No.2179, No.2178, No.2177, No.2176[7件]

新規投稿 / 管理用

スキンの配色をカスタマイズしやすいように、ベースカラーはCSSファイルの冒頭でCSS変数を使って定義しておく方が便利かもしれない。(IEを考慮しなくて良いならCSS変数を使っても問題ない。)

by nishishi. てがろぐ <95文字> 編集

その投稿に含まれる1つ目の画像だけを挿入できる [ONEPICT:1] 記法では、画像が含まれていない投稿の場合には何も挿入されないが、『画像がない投稿の場合はデフォルトの画像を挿入する』みたいなオプションがある方が、デザインを作りやすい気がする。

by nishishi. てがろぐ <124文字> 編集

現状だと、ナビゲーションリンク用の文字列をスキンごとに切り替えようと思うと、かなりCSSを駆使しないといけない。一部の設定を独立したiniファイルに分離して、スキン格納ディレクトリに入れておくことで、「そのスキンが適用されている際にだけ上書き適用される設定」を作れる仕様にすると便利かもしれない。skin-cover.html 等と同じ階層に force.ini を入れておくと、そのスキンが適用されている間だけは tegalog.ini に force.ini の内容が上書きされて適用される、とか。

by nishishi. てがろぐ <251文字> 編集

設定ファイル tegalog.ini も自動バックアップできる方が望ましいだろうなあ。いつの間にか設定項目も多くなったし。

by nishishi. てがろぐ <61文字> 編集

カスタマイズ方法ページの 標準で同時に使用される特別スキン 項目に、サイトマップページ用スキンの話を書いていなかったので追記しておくこと。サイトマップページ用スキンの作り方・使い方へのリンクを追加するだけで良さそう。

by nishishi. てがろぐ <108文字> 編集

リンクURLの後に半角空白が2つ続くと、リンクURLの末尾に   が付与されてしまう不具合を何とかすること。(空白の連続を再現しない設定にすればたぶん発生しない)#済

by nishishi. てがろぐ <89文字> 編集

カテゴリの編集画面の注釈に『※カテゴリ概要文は、現在のバージョンではどこにも表示されません(表示する機能がありません)ので、今のところはメモとしてご使用下さい。』という一文を掲載しっぱなしなので消しておくこと。#済 カテゴリ概要文をどうやったら掲載できるようになるのかを説明しておく方が親切かもしれない。ただ、その説明は長くなりそうなので、公式解説ページにリンクするに留めておく方が良いか。

by nishishi. てがろぐ <195文字> 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.6.2.

DASHBOARD

■開発放言について

にしし製CGIの開発進行に関する放言です。思いついたことを適当に放り込む空間なので、どんな呟きも確定的な開発予定というわけでは全くありません。しかしながら、機能面でのご要望や開発予定機能への支持表明はお気軽にどうぞ。ただし、ここには直接は投稿頂けませんので、公式動作テスト用てがろぐ等をご利用下さい。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年05月29日(木) 15:14:34