にしし らぼらとりー

にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。

※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ

RSS Feed

開発放言 No.2159, No.2158, No.2157, No.2156, No.2155, No.2154, No.2153[7件]

新規投稿 / 管理用

てがろぐCGIにTwitterのようなアンケート機能を直接載せるのはたぶん現実的ではないが、独立したアンケート機能CGIを作って、iframeで合成しやすい形状に出力できる仕様にして、てがろぐCGI側に埋め込めるようにすれば、似たようなことはできるかもしれない。その場合、てがろぐ以外の場所に埋め込むこともできるし、アンケートCGI単独で使うこともできるので、もしかしたら便利に活用できる可能性もありそうな気もしないでもない。

by nishishi. てがろぐ,開発ネタ <213文字> 編集

日別で表示しているときに、ページ移動ナビゲーションとして前後の日へ移動するリンクが欲しい。

by nishishi. てがろぐ <45文字> 編集

# 記号だけを入力できるボタンの表示機能をオプションで用意しておくと、モバイル端末で利用している場合に新規ハッシュタグを打ちやすくて良いかもしれない。#済

by nishishi. てがろぐ <78文字> 編集

半角空白文字が連続する時に、実体参照に置き換える処理。ソースの掲載時のように、インデントしたい場合に必要。#済

by nishishi. てがろぐ <56文字> 編集

いいねボタンにもなるWeb拍手CGIを作りたい気もしている。単にボタンを押すだけのシンプル運用にもできるけども、ボタン押下後にコメントの投稿を可能にもできるし、ボタンの連打を許可する設定にもできる……みたいな、カスタマイズ性の高いCGIを用意して、これ1つあれば「いいね」機能にもWeb拍手機能にもなる、というような感じの。idを分ければ同一ページ内にいくつでも掲載できるような。拍手機能をてがろぐに載せるのはちょっと機能が異なりすぎると思うので、独立した汎用的なCGIを用意する方が良い気がする。独立した汎用的なCGIなら、てがろぐを使わない箇所でも使えるし。ボタンは「いいね」・「超いいね」・「おにぎり」・「すいか」・「ドーナツ」とか好きなだけボタンを並べておけるようにすると、なお良いかもしれない。てがろぐのカテゴリ編集機能あたりのソースを流用して、いくつでも好きなだけ登録できるようにしておくと良さそうな気がする。もちろん、ボタン1種類だけで運営したいならそうすれば良い。 →doさんの「いいねボタン改」が良さげだ。

by nishishi. 開発ネタ <462文字> 編集

Base64でエンコードされた画像を本文中に書く形で掲載したい需要ってあるだろうか? ……画像投稿機能があるのに、あえてBase64にエンコードした画像をテキストの形で埋め込む需要はさすがにないような……?

by nishishi. てがろぐ <103文字> 編集

Twitterみたいにアンケート機能を搭載させたい気はあるのだが、実装が凄まじく複雑になりそうなので計画しにくい。どうにかシンプルに実装できるアルゴリズムとか設計とかを思いつけば良いのだが。 (続>>2159)

by nishishi. てがろぐ <105文字> 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.

DASHBOARD

■開発放言について

にしし製CGIの開発進行に関する放言です。思いついたことを適当に放り込む空間なので、どんな呟きも確定的な開発予定というわけでは全くありません。しかしながら、機能面でのご要望や開発予定機能への支持表明はお気軽にどうぞ。ただし、ここには直接は投稿頂けませんので、公式動作テスト用てがろぐ等をご利用下さい。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年05月25日(日) 12:08:17