にしし らぼらとりー

にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。

※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ

RSS Feed

開発放言 No.2154, No.2153, No.2152, No.2151, No.2150, No.2149, No.2148[7件]

新規投稿 / 管理用

Base64でエンコードされた画像を本文中に書く形で掲載したい需要ってあるだろうか? ……画像投稿機能があるのに、あえてBase64にエンコードした画像をテキストの形で埋め込む需要はさすがにないような……?

by nishishi. てがろぐ <103文字> 編集

Twitterみたいにアンケート機能を搭載させたい気はあるのだが、実装が凄まじく複雑になりそうなので計画しにくい。どうにかシンプルに実装できるアルゴリズムとか設計とかを思いつけば良いのだが。 (続>>2159)

by nishishi. てがろぐ <105文字> 編集

日付とかハッシュタグとかカテゴリとかの該当件数を示す数値には必ず半角丸括弧が付加される仕様だが、この丸括弧を表示したくない場合もあるかもしれない。使う記号を設定できるようにするか、記号にclass名を割り振っておいてCSSでカスタマイズできるようにするか。ただ、現状でも、だいたい「 class="num" 」の属性が付加されているので、JavaScriptで正規表現を使って丸括弧を除外すれば消せそうな気はする。

by nishishi. てがろぐ <207文字> 編集

画像はないのに、本文中に [PICT: 記法の書き方の説明を書いているだけで、ギャラリーモードにリストアップされてしまう問題が(たぶん)全体のβ版から発生しているので解決すること。

by nishishi. てがろぐ <90文字> 編集

過去の日付で投稿したにもかかわらず掲載順序は投稿順にしたい人ってたぶん滅多に居ないだろうから、過去の日付で投稿されたのなら自動的に日付順でソートする方が自然だよな……。やっぱり。

by nishishi. てがろぐ <89文字> 編集

他のメモ蓄積ツールからの移行時のために、てがろぐデータファイルのXML仕様をもう少し詳しく解説するドキュメントがあった方が良いだろうか? シンプルなXMLなので、たぶんテキストエディタで開いてみればどんな形式か一目瞭然ではないかと思ってはいるのだが。

by nishishi. てがろぐ <125文字> 編集

CGIを自力で設置しようとする人々なら、データファイルのXMLを直接いじるのも平気だろうという考えもあって、「別のツールから投稿を全部引っ越してきたいなら、XMLファイルを直接編集して書き込むだろう」と思っていたのだけども、そうとも限らないのか。1つ1つCGI上で再投稿する方が良いと考える人も居るのな。手動指定した日付順に並び替える機能が欲しいという要望は、そういう理由からだろうか? 要望が増えてきたので、実装予定ではいるのだけど、「なぜその機能が必要なのか」が見えていないと、本当に便利な機能として実装できるとは限らなさそうなので、ちょっと気になる。

by nishishi. てがろぐ <278文字> 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.

DASHBOARD

■開発放言について

にしし製CGIの開発進行に関する放言です。思いついたことを適当に放り込む空間なので、どんな呟きも確定的な開発予定というわけでは全くありません。しかしながら、機能面でのご要望や開発予定機能への支持表明はお気軽にどうぞ。ただし、ここには直接は投稿頂けませんので、公式動作テスト用てがろぐ等をご利用下さい。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年05月25日(日) 12:08:17