てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

タグ「使い方」を含む投稿20件]

!-- 投稿者追記です!投稿後に「隠れハッシュタグ」という機能を知りました…!!そちらもチェックしてみます! #-[隠れハッシュタグ]
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/usage/#hashtag-ka...
「class="comment"中の"#-forme"を持つaに対して"display:none;"」をjQueryで書けばできるのかな…!?


#質問 #使い方
自分用のスキンを作っていてわからないことがあったのでお知恵をお借りしたいです!
「特定のカテゴリ(orタグ)を表からは見えなくしたい」的なことで、似た運用をされている方がいたらアドバイスいただけないでしょうか?長くなっちゃうんですが経緯書いておきます。
※投稿自体はそのままで、隠しカテゴリに入れるとか透明なタグを貼るようなイメージです。

【前提】「自分用」「あとで直す」などの管理者用カテゴリを作っている(管理画面>カテゴリID>formeと設定)
【やりたい】formeカテゴリの存在を(できれば)表から隠したい
【解決済み】カテゴリツリーや各投稿にある表示は「class="cat-forme"を持つものに対して"display:none;"」することで非表示にした

【悩んでいる】
ここから本題で、複合検索窓にある「カテゴリ:」のselect内の表示についてです。
「"select-cat"内のn番目のoptionに対して"display:none;"」することでPC上だと非表示にできたんですが、iPhoneからだとこれが効かず消えない仕様だそうです。
(👆調べてみたら「spanなど別タグで囲って外から"display:none;"する」「"disabled"を指定する」で対応できるとのこと)
これをjQueryで試してみたところ、前者は表示がちらついてしまい(原因未解決)、
挙動に問題なかった後者を採用しました。ただ、この場合「自分用」というテキストはグレーアウトして選択不可ではあるが隠しきれてない状態です。

で、そこまで絶対消してやりたい!ってわけでもないし仕様はしょうがないので現状のままでも全然OKなんですが、
もしこういう運用したい場合にこうしたらいいよ!みたいなアイディアあったらぜひ教えてほしいです!
恥ずかしながらform関係とjs/jQueryは知識が少なく、またスキン側ではなくてがろぐ側の設定や使い方のほうでも自分が気づいていないやり方があるかも‥と思ったので書き込まさせていただきます。。長々とごめんなさい!よろしくお願いします。

by admin. <1100文字> 編集

#🌱 #🌱豆知識 #TES畳むT #´・ω・` #使い方

by misaki. 情報,テストテスト <30文字> 編集

>>2023 返信のてすと

追記:スレッド式のレスがつけられるといいなー #使い方

by sakura. <42文字> 編集

#テスト #使い方 #実験
先頭固定にした記事は、タグやカテゴリを選択して表示した場合には先頭には表示されず、投稿順に並ぶ。
今自分ところで実験したー。いや別に必ずどういう場合でも先頭表示されて欲しいと思ったわけではなくて、単にどうなんだろうって思って実験しただけー。それだけー。
ここで同じことやろうと思ったら、デモだからそれはできないって出たので自分のところでやってみた。

by sakura. 雑記,テストテスト <188文字> 編集

🍮Re:1208◆ご愛用ありがとうございます。以下返信です。

▼「続きを読む」の有効箇所について:
ブログタイプスキンのように、本文の一部分だけを抜き出して掲載する [[COMMENT:***]] 系統の挿入方法では、「続きを読む」機能は無効になる仕様になっております。おっしゃるとおり、[[COMMENT]] を使うと機能します。(というか、[[COMMENT]] を使う場合しか機能しません。)
この仕様はもう少し改善の余地があるかな、とは思っています。(ただ、どのように改善するかは、まだ検討している段階ですが……。)

▼ハッシュタグのグループ化:
現状でも、複数のハッシュタグを列挙した部分全体に対して、適当な文字装飾を適用すると、全体を囲んでclass名を付けることができます。
例えば、 [I:#使い方 #🌱豆知識] のように記述すると、2つのハッシュタグが斜体用の要素で囲まれます。
この場合、実際の出力では <i class="decorationI">~</i> でハッシュタグ群が囲まれますので、このclass名に対して何かを事前に装飾しておけば、ハッシュタグ群用の装飾が作れると思います。
もっともその場合、「斜体」用の装飾を斜体とは別の用途に使うことになりますが。(何か普段から特に使っていない装飾があれば、それを1つ流用することで対処できます。)

既存の装飾を流用しなくてもいろいろ作れるようにする仕様を今考えているところですので、それを実装できればもうちょっとカスタマイズしやすくなるかも知れません。とりあえず今のところは上記の方法でご対処頂ければ幸いです。

by nishishi. 回答/返信 <705文字> 編集

#感謝 #使い方 #感想
バカだから、選んだ後に挿入を押すのを忘れたorz 自動的に半角スペース挿入されて、そのままどんどんタグ入れられてありがたやー!

by misaki. <76文字> 編集

周知で自分が知らなかっただけかもだけど、youtube動画を貼り付ける時は、[YouTube]って大文字の部分をきちんと表記しないと、動画が表示されないー。学んだー。#使い方
後ついでに、[]でくくる時は、[]内にすでに[]があると[]タグが効かない。前述の"YouTube"を[]ごと文字修飾掛けると、文字修飾が効かない。覚え書きー。

by sakura. <168文字> 編集

本文と同時に画像を投稿した場合、画像のアップロードに失敗すると、単に[画像投稿エラー]という文字が入るだけになります。管理画面の「画像の管理」から画像だけを単独でアップロードすると、アップロードが失敗したときには、なぜ失敗したのかのエラーメッセージも表示されます。(たぶん) #使い方 #後で公式説明に追加

by nishishi. <153文字> 編集

Re:722◆いろいろ実験ありがとうございます。その現象は、データの再カウントタイミングの仕様が原因です。(^_^;) 以下に少し解説します。

🍀ハッシュタグ個数カウントの仕様
新規投稿した際や、投稿を再編集した際に、投稿本文内にハッシュタグが1個以上あれば、自動的にハッシュタグの再カウントが実行されてハッシュタグ一覧が更新されます。が、1つだけ例外がありまして、『投稿内容を編集した結果として(その投稿本文内の)ハッシュタグの個数がゼロになった場合』だけは、ハッシュタグの再カウントが行われないので、ハッシュタグ一覧も変化しないのです。その際は管理画面にある「投稿を再カウント」ボタンを押して頂くと強制再カウントが行われるので個数表示も正しく更新されます。(または、ハッシュタグを含む別の投稿を編集or新規投稿すると再カウントされます。)

※この仕様は、ハッシュタグをカウントする負荷を必要最小限に抑え(ようとす)るための仕様です。実際には最小限より足りないわけですが。^^;(ハッシュタグを含んでいない投稿をした際にも全データを再カウントすると無駄な負荷が発生してしまいますので、それを避けよう、という仕様です。^^;) #使い方 #仕様

by nishishi. 回答/返信 <524文字> 編集

#使い方 #メモ
新規投稿の時は、先に投稿したい画像をアップロードしておけば、画像一覧から複数選択して新規投稿ができる。その際は(複数画像を貼り付ける場合)、画像タグがすでに挿入されてるので、投稿前に位置等を編集できる。

by misaki. <110文字> 編集

#使い方 #メモ
[]で文字装飾、引用等を使う時は、指定アルファベットは大文字限定の模様。
(引用を小文字のqでやったら出なかった)
引用やった後に、つい行開けちゃうんだけど、デフォだといらないな。自分で設置してCSSいじれば別。
どうでもいいけど、入力後に他のIDに切り替えるってしたら、内容消えるのかな。実験。
当然ながら消えました。コピペ大事。メモのタグを私用にしてはいけません。
やらかして泣く前にここで試してるだけで、改善して欲しいとか要望とかそういうことでは断じてありません!
テスト用に使わせていただける幸せ。ありがとうございます。

by sakura. <273文字> 編集

なお、#使い方,#[使い方]のように、日本語文字や角括弧で括る場合はどこにでも書けますが、#Hashtagのように英数字だけのハッシュタグは『直前が英数字や記号』だとハッシュタグだとは解釈されません。これは、http://www.nishishi.com/#abcのようなURLが書かれた場合の末尾にある「#abc」をハッシュタグにしてしまわないようにするためです。まあ、これももうちょっと頑張れば検出できるとは思うんですけども。(^_^;) まあ、#記号 の直前には空白を打っておくのが無難ということで……。^^;

by tomoyo. <258文字> 編集

ハッシュタグの仕様をアップデートして、制約を緩和してみたので実験。#使い方 みたいに角括弧なしでも認識するようになりました。これまでは日本語などの多バイト文字を使うには#[使い方]のように角括弧が必要でした。
ただ、角括弧がないと「どこまでがハッシュタグなのか?」が判別できないので、タグの終わりにはASCII文字(空白などの半角文字)が必要です。 #ハッシュタグ のように空白を打つか#ハッシュタグ!?などのように書けば「ハッシュタグ」だけがタグになります。#ハッシュタグ#使い方#ご挨拶! みたいに連続しても書けます。
絵文字も#💚«みたいにハッシュタグにできます。(^_^;)
なお、ハッシュタグそのものに空白を含みたい場合は#[Space in tag]のように角括弧で括る必要があります。(全角文字と半角文字を混在させたい場合も同様)
※新Verの配布はまだです。もうちょっと実験してから。

by admin. <400文字> 編集

そういえば、デフォルトで作成されているID「admin」の削除方法も書いておいた方がいいかな。管理者権限のあるIDを0個にすることはできないので、①まずは管理者権限(Lv.9)を付与したIDを新規に作る。→②そのIDでログインし直す。→③ユーザ管理から「admin」を削除 ……という手順を踏むと消せます。こうすれば、ユーザIDを1個だけで使う場合でも、自分の好きなID名で使えます。最初からある「admin」は、あくまでも1人で使う場合の設定の手間を省くために存在しているに過ぎないので、消しても何も問題はありません。 #[使い方]

by admin. <267文字> 編集

いろいろ試して下さってありがとうございます。#[ハッシュタグ]の前後には特に空白は必要ありません。タグは#TESTのように文字に隣接して書けます。ただし、半角英数字の直後にには書けない制約があります。例えば#TESTは大丈夫でも、ABC#TESTはタグになりません。
また、英数字以外の文字を使いたい場合は、半角角括弧で囲む必要があります。その代わり、角括弧で囲めば#[Space in Tag]のように空白を含むタグも設定可能です。将来的にはもうちょっと制約を緩和できるようにしたいとは思っているのですが。(^_^;) #[使い方]
※この仕様はアップデートで緩和されました➡No.142をご参照下さい

by tomoyo. <303文字> 編集

管理画面の全機能を使ってみるには、ユーザID「admin(あどみ)」でログインして下さい。このサンプルでは4つのユーザを作成してありますが、それぞれで権限が異なる設定にしてあります。「あどみ」は管理者、「さくら」は編集者、「ともよ」は寄稿者、「みさき」はゲストです。それぞれの権利範囲は以下の通りです。 #[使い方]

●ゲスト:新規投稿のみができます。(※再編集も削除もできません)
●発言者:新規投稿・再編集や削除(自分の投稿のみ)ができます。
●寄稿者:新規投稿・再編集や削除(自分の投稿のみ)・ユーザ管理(自分のIDのみ)ができます。
●編集者:新規投稿・再編集や削除・バックアップ・エクスポート・ユーザ管理(自分のIDのみ)ができます。
●管理者:新規投稿・再編集や削除・バックアップ・エクスポート・ユーザ管理・設定などすべての操作ができます。

by tomoyo. <377文字> 編集

あとどんな説明が要るかな?(笑) 詳しい使い方は、配布ページ内にマニュアルを記していますのでそちらをご参照下さい。……と言いつつ、その配布ページはまだ作っていないわけですが。^^; #[使い方]

by tomoyo. <97文字> 編集

投稿本文内には、ハッシュタグを書くことができます。同じハッシュタグが付けられた投稿だけを後から一覧で閲覧することもできます。ハッシュタグは、英数字だけを使う場合は #記号 に続いてそのまま書けます。 #Hashtag のように。大文字小文字は区別しませんので、#HASHTAGと書いても同じ扱いです。空白文字や日本語文字(多バイト文字)などを含めたい場合は、#記号 に続いて角括弧で囲んで下さい。 #[使い方]のように。

by admin. <210文字> 編集

標準では、文字コードにUTF-8が使われていますから、絵文字や特殊な記号もそのまま入力できます。💖 ただし表示できるかどうかは閲覧環境次第ですが。投稿本文にHTMLソースを書くことはできませんが、文字実体参照(&記号+数値+セミコロン)や数値文字参照(&記号+#記号+数値+セミコロン)は書けます。なので、それらを使って ♥ や ♡ のように書くこともできます。 #[使い方]

by admin. <194文字> 編集

投稿本文内に書いたURLは、標準設定ではそのままリンクになります。 https://www.nishishi.com/ のように。自由な文字でリンクしたい場合は、半角の角括弧を使って [ラベル] を書き、その直後に(空白などを入れずに)URLを書いて下さい。すると ラベル のように望みの文字でリンクできます。 #[使い方]

by tomoyo. <162文字> 編集

DASHBOARD

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

ハッシュタグの集計をしない設定

全308個 (総容量 36.83MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

20件

▼最後に投稿または編集した日時:

2024年12月11日(水) 11:31:11〔39分前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る