てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

タグ「-隠れハッシュタグ」を含む投稿3件]

>>3547です。
本文中段「写真」と「日記」を書き違えてました🙃失礼しました…
そしてCSSが効かなかったのは試したものの記法がことごとく間違っていたようでした。。そんなことがあるのか。。

>>3548
教えていただいたもので無事非表示にできました!
この書き方だと他の#-[隠れハッシュタグ]も一括で隠せるので自分用タグが複数作れる点も便利ですね…!ありがとうございます!

>>3549 >>3550
詳しい解説をありがとうございます🍏「見えないフラグ」それです!
そもそもセレクタ指定がうまくいってなかったようでお恥ずかしい。。落ち着いて再度試したところ、これらでも無事消えました。ありがとうございます!
隠れハッシュタグ便利ですね、これから使っていこうと思います!

質問してみてよかったです。本当に助かります!大感謝です。

by admin. <368文字> 編集

>>3544です。レスありがとうございます!
説明不足ですみません、前提について補足します。

> 【前提】「自分用」「あとで直す」などの管理者用カテゴリを作っている(管理画面>カテゴリID>formeと設定)
👆元々「写真」「hogehoge」「fugafuga」…「(どれにも属していない/大多数がこれ)」などの複数カテゴリで運用しており、各カテゴリに属した(または属していない)投稿に対して、追加で「自分用」のラベルを貼りたい。
現在は「自分用(forme)」というラベル用カテゴリを追加していて、
例えば「写真」カテゴリの投稿をあとで直そうとかリマインド用のマークをつけたいと思ったときなどに
「その投稿の公開レベルや見た目」「元から設定していたカテゴリやタグ」はそのままにして、プラスで「自分用」カテゴリを追加することでラベルを貼っている。
※「自分用の投稿」というより「ラベル自体が自分用」の意味で自分用と表現しています。わかりづらくてすみません!

> 【やりたい】formeカテゴリの存在を(できれば)表から隠したい
> ※投稿自体はそのままで、隠しカテゴリに入れるとか透明なタグを貼るようなイメージです。
👆投稿自体の表示・非表示の状態は、投稿自体の設定によるものとしたい。公開投稿なら公開したまま、限定公開なら限定公開のままで「自分用」ラベルによってこれを左右したくない。
ラベルの存在自体を透明にしたい(見栄えがよくないからという点で「できれば」。管理画面から管理できさえすればいいなと)

> 【解決済み】カテゴリツリーや各投稿にある表示は「class="cat-forme"を持つものに対して"display:none;"」することで非表示にした
👆この「"display:none;"」は.onelogbox全体に対してではなく、ラベルとして使っている「自分用」の3文字のみに対して指定しています。
「class="categorylink cat-forme"をもつa」とか「class="cattree"の中のclass="cat-forme"に関する部分」とかです。
ここで「自分用」ラベルやそれに関するリンクを非表示にしたとしても、他にカテゴリ「日記」「どれにも属していない」での絞り込みが可能。
タグ・本文ワード検索にも入ってくるので、投稿自体の公開レベルに影響が出ない、という感じです。伝わりますかね…?
で、どうしてもcomplexsearch内部ではそのラベルの気配が消えなかったので解決策はあるのかな?と思った次第です。


>>3545
カテゴリ設定していない投稿もたくさんあったのでその発想はなかったです、助かります!
たしかに「どれにも属していない」をdisabledにするほうが見栄えもよさそうですね!
すでに何かのカテゴリに属している投稿の場合はそれを消す必要が出てくるのかな?ちょっと試してみます!ありがとうございます!

>>3546
にししさんいつもありがとうございます!つ🍵🧁🍬🍦
後出しですみませんが補足の通りです。。自分用という表現が紛らわしくてすみません!
この場合、投稿を人の目に触れさせたくないのとは別のシチュエーションでして、下げちゃうと本文が見えなくなってしまうので…下げる機能は下げる機能として大変便利に使わせていただいてます!
ので、あくまで「自分用」と書いたカテゴリなりタグなりのラベルのみ下げたい?みたいな話なんですが、説明がうまくできてる自信が全然ないので何か変なところあったら教えてください…!


> 追記の#-[隠れハッシュタグ]について
「title="-forme"を持つaに対して"display:none;"する」jQueryを書いてみたところ、動きそうです!(CSSではできませんでした!なぜかわかりません…)
ただなぜかこちらも一瞬表示がちらついてしまうので着地点を迷ってます。でもてがろぐってなんでも機能があるなぁ!と思って感動しました…!

by admin. <1674文字> 編集

!-- 投稿者追記です!投稿後に「隠れハッシュタグ」という機能を知りました…!!そちらもチェックしてみます! #-[隠れハッシュタグ]
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/usage/#hashtag-ka...
「class="comment"中の"#-forme"を持つaに対して"display:none;"」をjQueryで書けばできるのかな…!?


#質問 #使い方
自分用のスキンを作っていてわからないことがあったのでお知恵をお借りしたいです!
「特定のカテゴリ(orタグ)を表からは見えなくしたい」的なことで、似た運用をされている方がいたらアドバイスいただけないでしょうか?長くなっちゃうんですが経緯書いておきます。
※投稿自体はそのままで、隠しカテゴリに入れるとか透明なタグを貼るようなイメージです。

【前提】「自分用」「あとで直す」などの管理者用カテゴリを作っている(管理画面>カテゴリID>formeと設定)
【やりたい】formeカテゴリの存在を(できれば)表から隠したい
【解決済み】カテゴリツリーや各投稿にある表示は「class="cat-forme"を持つものに対して"display:none;"」することで非表示にした

【悩んでいる】
ここから本題で、複合検索窓にある「カテゴリ:」のselect内の表示についてです。
「"select-cat"内のn番目のoptionに対して"display:none;"」することでPC上だと非表示にできたんですが、iPhoneからだとこれが効かず消えない仕様だそうです。
(👆調べてみたら「spanなど別タグで囲って外から"display:none;"する」「"disabled"を指定する」で対応できるとのこと)
これをjQueryで試してみたところ、前者は表示がちらついてしまい(原因未解決)、
挙動に問題なかった後者を採用しました。ただ、この場合「自分用」というテキストはグレーアウトして選択不可ではあるが隠しきれてない状態です。

で、そこまで絶対消してやりたい!ってわけでもないし仕様はしょうがないので現状のままでも全然OKなんですが、
もしこういう運用したい場合にこうしたらいいよ!みたいなアイディアあったらぜひ教えてほしいです!
恥ずかしながらform関係とjs/jQueryは知識が少なく、またスキン側ではなくてがろぐ側の設定や使い方のほうでも自分が気づいていないやり方があるかも‥と思ったので書き込まさせていただきます。。長々とごめんなさい!よろしくお願いします。

by admin. <1100文字> 編集

DASHBOARD

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全297個 (総容量 35.03MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

3件

▼最後に投稿または編集した日時:

2024年3月28日(木) 23:42:00〔8時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る