2021年4月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of sakura
>2133
先ほど質問した者です。
すみません、肝心のバージョンを書き忘れてしまいました。
このまま使って、バージョンアップを待ちたいと思います。
お忙しい中、回答ありがとうございました!
NO IMAGE
ノンシュガー贅沢なゼロ フランス産発酵バターと北海道生クリーム キャラメルミルク味を舐めております。🍬

🍔Re:2131◆ご使用ありがとうございます。お使いのバージョンは、おそらく 3.2.0 ですね? ◆1つ目のアラートは、Ver 3.2.0以降で出るようになってしまったもので、Ver 3.2.3以降のβ版では解消しています(ので、次の正式版では出なくなります)。放置しても問題はありませんが、気になるようでしたら最新β版をご使用頂ければ幸いです。◆2つ目のアラートは、比較的新しいバージョンのPerlを使っているときに、複数のカテゴリを指定して投稿した場合等に出てきます。最新の書き方を採用すればこのアラートは避けられるのですが、やや古いサーバ環境でも動作可能なようにするために現状のままにしてあります。アラートの内容は「この書き方は脆弱性に繋がる可能性がある」というものですが、てがろぐCGIのソース内の当該箇所にある書き方なら大丈夫ですので、そのまま使って問題ありません。(この書き方が脆弱性に繋がるのは、このような(そこそこ横着な感じの)書き方をした場合なのですが、てがろぐCGIではそのような書き方はしていませんので大丈夫です。)どうしても気になるようでしたら、102行目にあるuse CGI;の直下に、$CGI::LIST_CONTEXT_WARN = 0;のように書いておくとアラートの記録を避けられます。◆というわけで、どちらにしてもそのままお使い下さって問題はありません。末永くご活用頂ければ幸いです。
Icon of sakura
#TEST テストです
Icon of sakura
はじめまして、素晴らしいCGIをありがとうございます。
てがろぐを設置して動作テストをしています。

サーバーのエラーログに以下のようなエラーが表示されます。一通り機能を試しましたが、動作には何も問題ありません。

[cgi:error]  AH01215: Argument "" isn't numeric in numeric ne (!=) at tegalog.cgi line 4296.: /CGI設置パス/tegalog/tegalog.cgi, referer: https://サイトURL/tegalog/tegalog.cgi?mode=admin
[cgi:error]  AH01215: CGI::param called in list context from tegalog.cgi line 3502, this can lead to vulnerabilities. See the warning in "Fetching the value or values of a single named parameter" at /usr/local/perl/5.26/lib/perl5/site_perl/5.26/CGI.pm line 412.: /CGI設置パス/tegalog/tegalog.cgi, referer: https://サイトURL/tegalog/tegalog.cgi?mode=edit

レンタルサーバーはさくらです。
「vulnerabilities」は検索すると脆弱性と出たのですが、このエラーが出たまま使用しても大丈夫でしょうか?
NO IMAGE
昼食はピザ。🍕

🍕Re:2127◆やはり原因はそこでしたか。むしろ他の場所だったら原因究明がちょっと大変だなと思っていたので、そこで良かったです。(笑)
🍕Re:2128◆情報ありがとうございます。そんな問題があったのですね。img要素のclassでも大丈夫なのは、Fuwaimg側の実装上の副作用みたいな感じだったのでしょうね。次のバージョンで直します。
🍕Re:2129◆β版のご試用ありがとうございます。意外とFuwaimgを使っていらっしゃる方々って多いのでしょうかね……? と、最近思えてきました。

今はエスプレッソ飴を舐めております。🍬
Icon of admin
β版の配布ありがとうございます!
fuwaimgが設定できるようになってとても嬉しいです……!できたらいいなーと思っていたので!ありがとうございます!
Icon of sakura
>>2125
fuwaimgの件ですが、どうやらa要素にclass属性を付加しないとグループ毎のページ送りは効かないようなので、やはり本来の記述のほうが良さそうです。
#報告
Icon of admin
>>2125
おっしゃるとおり「画像リンクにLightbox用の属性を付加する」にチェックを入れたら無事挿入されることを確認しました。ありがとうございました。
次期バージョンも楽しみにしてます😄
#報告 #感謝

2021年4月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
やはり、連結返信機能が欲しいな。(作る計画ではいます。)
NO IMAGE
🍘Re:2123(返信②:No.2124の続き)◆もしかして、『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目のチェックをOFFにしていないでしょうか?
ソースを調べたところ、(カスタムdata属性が不要な場合でも)『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目をOFFにすると、画像拡大用スクリプトが読み込まれない処理になっていました。^^;
不要な場合でも『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目のチェックは入れてみて下さい。属性の文字列は何でも良いので、デフォルトのdata-lightbox="tegalog"等のままで可です。

次のバージョンでは修正します。ご報告ありがとうございます!
NO IMAGE
1日ほとんど寝ていました。

🍘Re:2123◆ご試用ありがとうございます。スクリプトの読み込みを必要とする処理の部分でちょっと実装で抜けていたところがあったかも知れません。調べてみます。そして、img要素にclassが要るんだとばかり思っていたんですが、a要素だったんですね。(笑) 勘違いしていました。FuwaimgのJavaScriptソースを見てみると、class名「fuwaimg」の要素リストを取得した後で、closest('a')の記述で(ルート方向に直近の)a要素リストを取得していたので、元々内側のimg要素のclass属性に書いても動くように作られているような気がします。これならa要素とimg要素の間に何か別の要素があっても大丈夫でしょうし、柔軟な作りですね。しかしまあ、本来の記述方法に従っておく方が良いので、ちょっと設定欄は見直します。(^_^;;; カスタムdata属性の指定欄と並べて、追加classの入力欄を設けた方が良いですね。情報感謝です。
Icon of admin
2111です。
β版配付ありがとうございます。早速アップデートしてfuwaimgで試してみました。
しかし何故かCSSとJavaScriptを読み込んでくれません。JavaScriptが挿入されるはずのところには「Lightboxを必要としない状況なのでスクリプトは挿入されません」とソースに表示されるだけです。
class属性は挿入されて問題なく動くのですが、fuwaimgはa要素にclass属性を書くことになってるのにimg要素に書いても動くのは何故?😅(cssとJavaScriptをskin-cover.html直書きで確認しました)
スクリプトが挿入されないのはサーバー環境に依存してるのかもしれませんが、とりあえずご報告まで。
#報告
NO IMAGE
開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 3.2.4(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🍘Lightbox以外の画像拡大スクリプトを読み込む機能を追加。
🍘画像掲載時のimg要素に、指定のclass名を付加する機能を追加。

これまでCGIソースを直接カスタマイズしてLightbox以外のスクリプトに対応させてこられた方は、上記の設定機能でうまくいくかどうかをお試し頂ければ幸いです。開発段階では、FancyboxとFuwaimgでは動作確認をしています。 Fuwaimgが読み込まれない問題があるっぽいです。(調査中) →『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目は使わない場合でもONにしたままにして下さい。そうすれば問題なく動きます。

詳しくは、上記の開発進捗状況報告ページやNo.2118をご覧下さい。
NO IMAGE
コーヒーカップの絵文字って存在しなさそう……?

🍘Re:2120◆ああ、辛うじてトラブルシューティングに書いていましたか。自分でも忘れていました。(^_^;) よく見つけて下さいました。もうちょっと情報を拡充しておこうと思います。設定値もいろいろ試して下さってありがとうございます。参考になります。デフォルトの2がダメだと1もダメな可能性が高そうだとは思っていましたが、0で行けて良かったです。そういえば、以前に同様の問題に直面した方は0でもダメだったのでした(結局解決できず)。そこを踏まえて、値「9」を追加したのを思い出しました。9は、サーバからの情報取得を諦めて決め打ちにするというパターンなので、これは誰でも確実に動作するとは思っています。では何故それをデフォルトにしないのかというと、代わりにCGIファイル名をtegalog.cgi以外に変えると動かなくなったり、SSIで埋め込んで使いたい場合には動作に支障が出る(可能性がある)からなのでした。

🍘Re:2119◆なるほど、確かにRSSフィードに出力されている内容を使おうとするとそういう問題がありますね。RSSからの埋め込みを自分では使っていないのでそこまで気付いていませんでした。というか、この記事を書いた時点では、カテゴリ機能は存在しなかったのですが。(笑) PHPでもおっしゃるとおりfile_get_contentsで埋め込み用スキンの適用結果を読めるわけですから、その辺の情報も加えておく方が良さそうですね。情報をどうもありがとうございます。JavaScriptでどうにかしたい方でも、RSSを読むよりは埋め込み用スキンの適用結果をAjax的な何かで合成する方法の方が望ましい気もしてきました。

緑茶の絵文字🍵は存在しているのだけど、英語名が「TEACUP WITHOUT HANDLE」になっている。英語でTEACUPと言ったときに中に入れるのは紅茶じゃなくて緑茶で良いのだろうか。言語圏によって絵文字の液体の色が異なっていたりしないのかな。

2021年4月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of sakura
>>2117
まさにトラブルシューティングの何も表示されなかったり、一部の画面だけがエラーになったりする場合を読んで弄ってみた次第です。ちなみに値は9でもOK👌でしたが、1はエラーが出て駄目でした。一応投稿はできるけどアクセスするたびに投稿され続けるっぽい。めちゃくちゃ投稿削除しました😅
Icon of tomoyo
>>2117
2115です。RSSフィードだとimgタグを挟むaタグが含まれないので、原寸画像へのリンクや拡大表示をしたい場合に自力でaタグを生成する等の処理を加えないといけないのが面倒だなと思いまして…。あと埋め込むページからカテゴリへのリンクも入れようとしていたのですが、これもRSSフィード経由だと自力でやらなければいけない事が予想以上に多くて…。(カテゴリidとカテゴリ名を連想配列で紐付ける処理、2つ以上のカテゴリを指定していた場合の分割処理、新しいカテゴリが増えた時は連想配列部分を手動で増やす必要があるなど)

そんな中にししさんの解説記事を見て埋め込み用スキンを試しに作ってみたら、悩んでいた事が全部一気に解決して「うおおおお!すっげー!!てがろぐ最高!!!」と声を出して唸りました。埋め込む方法の解説記事は早い段階で見つけてはいたのですが、SSIおよびshtmlの方法だから関係ない・PHPならRSSフィードからやるしかないと思い込んでいたので最初はあまりじっくり読んでいなかったのです(^^;)何から何まで痒い所に手が届くCGIを作って下さって、そして便利な使い方の解説まで公開して下さって本当に感謝しております。

話は変わりますが、今まで自分でCGIのソースに手を加えてfuwaimgを使っていたのでVer 3.2.4β版の管理画面を早速覗きに行って喜んでます。次回のアップデートが楽しみです!

2021年4月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
画像の拡大表示に使われるスクリプトをLightbox以外に設定できるようになった Ver 3.2.4β版(未配布)の動作テスト。……とはいえ、ここではLightboxで表示されます。ので、Fancyboxで表示される設定にした第2試験場を期間限定でOPENしました。Fancyboxでの表示をお試しになりたい場合にどうぞ。

下図のように、管理画面の[設定]→[システム設定]で、画像拡大用スクリプトのURLを指定できるようになったほか、対象画像にclass名を加えないと動作しないFuwaimg等にも対応できるよう、画像に任意のclass名を付加できる項目(緑色矢印部分)も追加しました。LightboxやFancyboxのようにカスタムdata属性を使う場合は、従来通りLightbox用属性の付加項目(黄色矢印部分)を使えます。
202104272049381-tomoyo.png 20210427204938-tomoyo.png
➡この設定を実際に見るには、第2試験場へどうぞ。
NO IMAGE
夕食に唐揚げを食べ過ぎてしまった疑惑。腸が無事か気になる……。

🍵Re:2116◆ぎょへー!ぎょへー!ぎょへー!)゚o゚( ご報告をどうもありがとうございます。よくその解決方法にたどり着きましたね!?!?!? (;゚Д゚) 「CGIは設置できて動作もしているが投稿や設定操作ができない」という相談は過去に1回か2回くらい受けたことがあるのですが、よくよく調べると今回ご報告頂いたように「CGIのデータ送信先がサーバ側のディレクトリを含む形になっている」という謎の動作だったのですよね。そのときにその解決策を提示できたのだったかどうか微妙に自信がありません。どうだったかな……。なんか結局「このサーバでは諦めます」という結果になった方も1名いらっしゃったような気がするのですが。どひー!どひー!どひー! 貴重なご報告をありがとうございました。早めにトラブルシューティングに載せておきます。

🍵Re:2115◆ご活用をどうもありがとうございます。ちなみにですが、RSSフィードで埋め込まれていたときの「画像を含む投稿で不都合」というのはどんな問題だったのでしょうか。もしよろしければ教えて下さい。

最初に唐揚げの量を見て「全部食べるとちょっと食べすぎになるかな」とは思っていたものの、お腹が減っていたので結局全部食べたのでした。ぐふー。(今はお腹いっぱい)
Icon of admin
>>2112
>>2113
2111です。お二方ともご回答ありがとうございます。早速設置してみました。
レンタルサーバーの仕様通りパスとパーミッションを変更し、tegalog.cgiにもアクセスできたのですが、設定を変更しても投稿しても「そんなページないよ(意訳)」という英文のページに飛ばされてしまってちょっと頭を抱えました。
よくよくURLを見るとなんかおかしい。○○.com/home/ユーザー名/public_html/○○.com/~となってました。なんでホームディレクトリのパスがくっついてくるの…。そこでCGIの高度な設定にあるmy $howtogetpath = 2;の値を0に変更したらうまく動くようになりました。
ちなみにサーバーはカラフルボックスです。
#報告
Icon of admin
#報告
てがろぐCGIが出力した最新の1件を任意の場所に埋め込む方法 がありますが、.phpのページに埋め込みたかったので力技で実現・成功しました。レアケースだと思いますが同様の事がしたい人がいらっしゃいましたら参考までに…。

やり方
にししさんの解説 に従って「てがろぐCGIで最新の1件だけを簡潔に表示するスキン」を作る
②下の引用枠部分(<?phpから?>まで全部)をテキストエディタにコピペして、要設定部分を自分のサーバー仕様に合わせて書き換える。そしてtegalog_umekomi.phpなど任意の名前で、文字コードをUTF-8Nに指定して保存
③埋め込む側の.phpファイル内の埋め込みたい部分に include "tegalog_umekomi.php"; と書く
④埋め込む側のphpとtegalog_umekomi.phpを同じディレクトリにアップロード
<?php
//----------要設定部分----------
//てがろぐCGIがあるフォルダの絶対パスもしくは埋め込む.phpファイルから見た相対パス
//cgi本体のファイル名は含めない、最後の/は入れない
$tegalog_pass = "ttps://example.com/tegalog";

//てがろぐCGI本体のファイル名
$tegalog_cgi = "tegalog.cgi";

//埋め込み用スキンが入ってるフォルダ名
$skinname = "umekomi";

//てがろぐ内部画像が入ってるフォルダ名
$naibuimg = "images";
//---------設定ここまで---------

//埋め込み用スキンがHTML出力した内容を$content変数に入れる
$umekomi_html = "$tegalog_pass"."/"."$tegalog_cgi"."?skin="."$skinname";
$content = file_get_contents($umekomi_html);

//埋め込み用スキンがHTML出力した相対パス部分を置換
//内部画像の表示
$content = str_replace("src=\"$naibuimg/", "src=\"$tegalog_pass/$naibuimg/", $content);
//内部画像へのリンク
$content = str_replace("href=\"$naibuimg/", "href=\"$tegalog_pass/$naibuimg/", $content);
//カテゴリやハッシュタグなどCGIの機能を使ったリンク部分
$content = str_replace("href=\"?", "href=\"$tegalog_pass/$tegalog_cgi?", $content);
//リンク部分で、埋め込み用スキン指定になっているのを解除
$content = str_replace("skin=$skinname", "", $content);

//出力
echo $content;
?>


最初はRSSフィードを読んで出力する方法でやっていたのですが、画像を含む投稿で不都合があったのでこっちの方が良いです。また、この方法ならSSIの時同様きちんとPowered-by表記も入ります(^∀^)
NO IMAGE
おぅ、回答を書いている間に回答が投稿されていた。(笑)

無意識のうちに寝ぼけつつも回答を書いて投稿していたのかな、と一瞬思ってしまうほど完璧な回答をどうもありがとうございます。一分の漏れもない完璧かつ分かりやすい回答です。>>2112
NO IMAGE
気力が、足りない。_(┐「ε:)_

🍵Re:2111◆サーバを移行する際には、基本的には tegalog.cgi の存在する場所にあるすべてのフォルダとファイルをまとめて移動すれば良いです。もし移動するファイル数を最小限にしたい等の事情がある場合は、おっしゃるファイル群に加えて psif.cgi(=パスワード・セッションID格納ファイル)もコピーして下さい。psif.cgiファイルをコピーしないと、全ユーザのパスワードが未設定に戻った状態で稼働してしまいますのでご注意下さい。

※psif.cgiファイルには、全ユーザのパスワードがハッシュ化されて保存されています。ハッシュ化というのは「元には戻せない暗号化」のような仕組みなので、ファイルの中身を覗いてもパスワード自体は分かりません(元のパスワード文字列に復元する技術的な方法が存在しません)。しかし、パスワードの正誤判定には必要です。

なお、psif.cgiファイルにはセッション情報(=ログイン状態)も保存されているのですが、ログイン状態は「ドメインに対するCookie」で維持されていますので、別ドメインに移動させるとログイン状態は解除されます。(※サーバを移動してもドメインが変わらなければセッションは維持できますが。)
その際、管理画面の下部に灰色で小さく表示されている「現在のログイン件数」は、(psif.cgiファイルで管理されているため)仮に『前のサーバで3件のログインがある状態』で新サーバに移行すると、『本来は誰もログインしていないのに、ログイン件数が3件ある』と認識されてしまいます。その状態でも動作に支障はありませんが、その表示に不都合を感じられるようでしたら、一度『全員を強制ログアウト』を実行して、ログイン件数を0にリセットしてからお使い頂くと良いです。#🌱豆知識

🍵Re:2110◆サポートありがとうございます。(╹◡╹) おっしゃるとおりです。
🍵Re:2109◆仕様上の上限はありません。何万文字でも投稿可能です。(参考:No.160)
🍵Re:2108◆いろはにほへとちりぬるを(続きは覚えていない)

睡眠も、足りない。_(:3」∠)_
Icon of tomoyo
>>2111
サーバーを移転予定なんですが、てがろぐを引き継ぐときは動作確認してからtegalog.xml、tegalog.ini、imagesフォルダを上書きすれば大丈夫なんでしょうか?

①現在(移転前)のサーバー上にあるtegalogフォルダを丸ごとFTPソフトでダウンロードする
②そのダウンロードしたtegalogフォルダを新しいサーバー(移転先)にアップロードする。投稿した画像ファイルまでアスキーモードでアップロードしてしまわないように注意
③新しいサーバーの仕様にあわせてパーミッションを設定 し直す

…で、過去ログや設定もそっくりそのまま移転出来ますよ。私はただの1ユーザーですが、実際にこの方法で別サーバーに移設しました。移転先のサーバーの仕様によってはtegalog.cgiの1行目 #! /usr/bin/perl の部分を書き換えないといけないかもしれませんが大抵これだけで行けるはずです。

2021年4月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of sakura
サーバーを移転予定なんですが、てがろぐを引き継ぐときは動作確認してからtegalog.xml、tegalog.ini、imagesフォルダを上書きすれば大丈夫なんでしょうか?
#質問
Icon of admin
>>2109
文字数の上限はあるのかな?

単なる1ユーザーですが、上限はなかったはずです。確か1投稿百万字でも書けるって話だったような。
Icon of admin
文字数の上限はあるのかな?
Icon of admin
The quick brown fox jumps over the lazy dog

2021年4月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
投稿時刻に近い時計絵文字を表示する機能はどうか、と一瞬思ったのだけど、需要がないな、と一瞬後に思い直した。🕐1時 午前と午後の区別も付かないし。
NO IMAGE
標準スキンで投稿日時表示領域の端に使っているのは腕時計絵文字⌚ですけども、(他の文字コードに変換して使われる可能性も考慮して)念のために &#x231a; と表記してあってカスタマイズの際には分かりにくいかも知れないと思い至りました。コメントで注釈するか、もう絵文字を直接書いておいても良いかもしれませんね。元々文字コードはUTF-8以外を想定していないのですし。なお、時計関係の絵文字には ⏰(アラーム)、⏱(ストップウォッチ)、⏲(タイマー)、🕰(マントルピース時計)、時刻いろいろ 🕐🕑🕒🕓🕔🕕🕖🕗🕘🕙🕚🕛🕜🕝🕞🕟🕠🕡🕢🕣🕤🕥🕦🕧 などがあります。
NO IMAGE
アイスクリームが欲しくなる季節になりました。室温は25.1度。ややあつい。

🍨Re:2100◆たしかに解説分量が多すぎて情報を見つけづらい問題はありますね。そこはどうにかしたいと思ってはいるのですけども。画像ディレクトリのパーミッションは本当にあるあるなので、ここでも豆知識タグでNo.1515No.1218で年1回書いていたりするのですけども(^_^;)、焼け石に水みたいな感じですね。豆知識とFAQをまとめたページを作ろうとはしていまして、それができたら多少は(情報提供の分かりやすさが)マシになるかな……と期待しています。◆suEXECサーバのお知らせもありがとうございます。完全無料なサーバでも採用されているのですね。(採用する方が安全になるので、どこでも採用される方が望ましいわけですから、驚くことではないかも知れませんが。)

🍨Re:2101◆お知らせありがとうございます。(╹◡╹)ノ
🍨Re:2102◆お知らせありがとうございます。(╹◡╹)ノ

他にもお使いのサーバでsuEXEC対応でしたらぜひお知らせ下さい。➡緩募

2021年4月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
こんにちは、いつもお世話になっております。テスト投稿です。
Icon of admin
テスト
Icon of admin

2021年4月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
Icon of admin
>>2098
セットアップ方法解説ページにアップロードした画像が表示されない、ありがちな理由として書いていたのでした。

(´;ω;`) 簡易のセットアップにばっかり飛んでたせいで。おかしいなー問題あったらこの辺読んでねって言うセクションあったはずなのにーって、簡易セットアップの辺りを行ったり来たりしてましたorz すべて自業自得orz
詳細説明のページをブクマしておくことにします。ありがとうございましたー。

#[suEXECが採用されているレンタルサーバー]
https://www.usamimi.info/new/index.html
https://www.fya.jp
NO IMAGE
【緩募】さくらインターネットと、ロリポップ以外で、suEXECが採用されているレンタルサーバ(誰でも契約できるレンタルサーバ)があれば教えて下さい。注意喚起に加えておこうかなと。
NO IMAGE
ティラミスフラペチーノの売り切れが早すぎるのでは……。(´・ω・`)

🍩Re:2094◆早速のβ版試用をどうもありがとうございます。うまく動いているようで良かったです。
🍩Re:2095◆クリスピークリームドーナツは東京にしかないのだと思っていたのですけども、もっと店舗はあったんですね。とはいえ私の近隣にはありませんでしたが。しかし梅田には2店舗ある模様。コロナ禍下で梅田に出張ることはありませんけども、機会があったら買ってみようかな……。
🍩Re:2096◆お酒なんですね。酒にしなくても良かったんじゃないかと思わなくもないですが。^^;
🍩Re:2097◆試行錯誤をお疲れさまでした。画像保存ディレクトリのパーミッションは、実は「画像はUPできるのに表示されない!」という問題では真っ先に疑うポイントでして、セットアップ方法解説ページにアップロードした画像が表示されない、ありがちな理由として書いていたのでした。suEXECというのはWebサーバ上でのCGIやSSIの動作を安全にする仕組みなので、導入する方が望ましい仕様ですから、次第にsuEXEC使用サーバの方が優勢になっていくのではないかと思います。

代わりに、スーパーで販売されていたカップティラミスを食べました。ぐふー。
Icon of misaki
#報告
最新のをDLしてテスト設置したんですが、なぜか画像が表示されない。アップはできてて、設置側のimagesフォルダから直には開けると言う、え?なんで?状態。
以前設置した292は画像がきちんと表示されてる。ので、292を別設置して、そこから最新版を新たにDLしてアップデート。まだ表示されない。
これはもしや設置のサーバーに何か問題が?と思って、別のサーバーに最新版を、前verとまとめてフルにしてアップロード。結果同じ。ええー?
色々考えられること(CGIの1行目を書き換える、アップロード時のサーバー側漢字モードを変える、imagesフォルダをサーバー側に新規作成する等)をやってみて、全滅。
まさかと思ってパーミッションをsuEXECのに変えたら表示されたorz ええーなんでー今まで大丈夫だったじゃーん。と思いましたが、たまたま使ってるサーバー側で何か変更があったんでしょうきっと。
次からはこういうエラーが出たら、まずパーミッションを変えると言うことをしてみたいと思います。絶望し掛けた時間を返せ(自業自得)。
何はともあれ、最新Beta版、動いております。ありがとうございますー。同じようなことで困ってる人もいるんじゃないかと思って、書いてみた。心が折れなくてよかった。
(滅多と画像投稿しないので気づかなかった。)

2021年4月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
いやなんかちょっとタイムリーかなって思って。
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
Icon of admin
ドーナツ🍩と言えば「クリスピークリームドーナツ」は美味しいのだろうか?
名前は数年前に知ったが、なにせ近所にないので食べたことがない……

2021年4月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of sakura
β版配布お疲れ様です。早速ダウンロードさせていただきました。
拡張子リストの編集も装飾記法挿入時のカーソル位置も問題ないです。細かいけどかゆいところに手が届く修正、ありがとうございました。 #報告 #感謝

2021年4月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
ミスド🍩はモバイルオーダーもできるようになりました。
20210418193639-admin.webp
Icon of misaki
ミスドもおいしいよ。
Icon of misaki
ソフトクリームはおいしいという話かな
Icon of admin
すごく初心者な自分にはみなさんがなんの話をしているのかちんぷんかんぷん…
Icon of admin
美味そう🍦🍦🍦 >>2088
Icon of admin
WebPファイル投稿テスト
20210418132432-admin.webp
NO IMAGE
開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 3.2.3(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🍮アップロードを許可する画像ファイル拡張子リストを編集できる設定項目を追加(gif、jpg、jpeg、png、svg以外でも何でも追加できます。)
🍮範囲選択していなくても装飾記法を追加する設定にしている場合で、実際に範囲選択されていなかった場合には、挿入後のカーソル位置を追記位置(カッコの内側)に配置するよう修正(追記しやすくなりました。)
🍮その他

詳しくは、上記の開発進捗状況報告ページをご覧下さい。(今のところ、そこ以外に説明はありません。)
NO IMAGE
管理画面の設定(システム設定)から、アップロード可能な画像ファイルの拡張子を自由に指定できるようになった Ver 3.2.3 の動作テスト。(未配布)

2021年4月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
引用テスト。
>>2083
複数のカテゴリに属している場合の区切り記号は(中略)自由に指定ができます。

REは引用でも効くのかな。
あ、できた。こっちの方が見栄えは分かりやすくていいよなあ。古の某掲示板など思い出しながら。
行数多くなると、行間がある程度ないと読みにくいので、その点留意の読みやすいスキンをどうもありがとうございますといつも思ってます。#感謝
marginとかpaddingとか大事ですよねーと、自作スキンの前でorzしながら。

2021年4月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
てすと1

2021年4月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
>>2082
> 複数のカテゴリに属している場合の区切り記号は(中略)自由に指定ができます。
ちょうど変えたいと思ってたところでした。ありがとうございます!
NO IMAGE
朝食はサンドイッチ。🥪

🍩Re:2079◆ちなみにですが、複数のカテゴリに属している場合の区切り記号は、管理画面の[設定]→[ページの表示]→【カテゴリの表示】→「1投稿に複数のカテゴリが設定されている場合」項目で自由に指定ができます。デフォルトでは半角カンマ記号で区切られますが、ここでカスタマイズ可能です。また、装飾をカスタマイズしたい場合は、各投稿に表示されるカテゴリ名の装飾方法で解説していますのでご参照下さい。(╹◡╹)

🍩Re:2078◆どういたしまして!
🍩Re:2077◆WordPressでプラグインを使っていると、本当にWordPress本体をアップデートしても大丈夫なのかどうか不安になることはよくありますね。念のために全体のバックアップを取ってから作業したいのですけども、PHPMyAdminにログインしてデータベース(MySQL)側のバックアップを取る作業はかなり面倒ですし。その辺、ボタン1発でバックアップしてくれるような仕組みがあっても良さそうだと思うのですけども。(^_^;)
🍩Re:2076◆ご愛用ありがとうございます!

ドーナツ食べたい。しかし、運動不足な身体でドーナツを食べるのはやや憚られる……。(´・ω・`)
NO IMAGE
🍩スキンHTML内でコメントアウトする際の#🌱豆知識:

スキンをカスタマイズする際に、例えば [[hogehoge]] という記述を一時的に無効化しようと考えて <!-- [[hogehoge]] --> のように書きたくなるケースがあると思うのですが、これはお勧めできません

なぜかというと、 [[hogehoge]] の箇所に実際に挿入されるHTMLソースの中にもHTMLのコメント記法が含まれている場合があるからです。例えば [[hogehoge]]] の箇所は <div class="hagehage"><!-- ▼ここは○○です --><a href="higehige">ふげふげ</a></div> のように出力されていることがあります。

このとき、スキンHTMLに <!-- [[hogehoge]] --> と書いてしまうと、実際には <!-- <div class="hagehage"><!-- ▼ここは○○です --><a href="higehige">ふげふげ</a></div> --> と出力されてしまいます。

HTMLの文法では、コメントは入れ子構造にできない仕様なので、最初に「-->」が現れたところでコメントアウトが終わってしまいます。つまり、上記だと、最後の「-->」ではなく、半ばの「-->」でコメントが終わったとブラウザは判断してしまいます。

その結果、HTMLタグの開閉が一致しなくなってレイアウトが崩れてしまいます。普通は、中途半端に何かが表示されていればコメントアウトがおかしいことに気付くでしょう。しかし、てがろぐの各種記法には「ある状況でしか中身が挿入されない」という記法がいくつかあります。そういうものをコメントアウトしていると、『状況によっては何も表示されないために、コメントアウトが中途半端なことに気付かない』というケースがあり得ます。その場合、ある特定の条件が成立している場合にだけ表示が崩れる、ということになってしまいます。

なので、[[hogehoge]] 等の記法をコメントアウトしたい場合は、例えば
<!-- {{hogehoge}} --> ←カッコの種類を変える
<!-- //hogehoge// --> ←カッコを別の記号にする
<!-- [[ hogehoge ]] --> ←カッコと英字の間に空白を入れる

……のようにするとか、何か余計な文字を加えるか削るかして、てがろぐCGI側が展開しないような書き方に修正することをお勧め致します。

※てがろぐ側の出力内容にもHTMLのコメント記法を使ってコメントを含めてあるのは、『最終的な出力ソース(=ブラウザのソース表示機能を使って見えるHTMLソース)を参考にして、装飾のためのCSSを考える際に、「そこが何のための出力なのか」を示すことで考えやすくするため』です。(たいていは)
畳む

2021年4月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
テスト
Icon of admin
カテゴリ複数だとどう表示されるんだっけ。
Icon of misaki
他からの見栄えも考え、cssの記述もやっておきます。
ありがとうございました😊
Icon of misaki
私もwordpressでしたが、ほんとに更新が毎回おっくうで嫌になりました…
プラグインとテーマの食い合わせなど、手軽さからどんどんかけ離れていく感じでした。

[>>2074]
お騒がせしました…Safariのキャッシュは履歴などと一緒くたにIDに紐付けされているようなので、たまたまアップルIDからログアウトしていたiPadで確認したところ、ちゃんと反映されていました!

アップル製は融通がきかないのですね😅
Icon of admin
>>2075
> 前者は機能ありすぎ
わかりみ。機能が多いと重いし、実際使うと気軽に投稿とかもしにくくて、自分はブログ系は色々渡り歩いた後で、動作が軽くてスキンを自力で作りやすいスクリプトに出会い、今はてがろぐでヒャッハーしてるところです。
個性的かつ閲覧しやすいスキン作れる人尊敬。

2021年4月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
β版配布ありがとうございます。カーソルの戻る位置の変更、助かります。スマホからの投稿だと地味にストレスだったので…。

>>2071
私がブログという存在を知ったのは、ネットで仲良くなった方がMovable Typeで日記を公開するようになったときでした。当時はまだココログもサービス開始してなかったかな?
あんなに自由にデザインを弄れて自分で設置できることが衝撃的でした😅
個人的に一番カスタマイズにハマったのはWordPressですが、一番弄りやすかったのはblosxomでした。前者は機能ありすぎで後者は機能削りすぎ(プラグインで機能はいくらでも追加できますが)だったので、程よく機能が充実していてマニュアルも丁寧でスキンも作りやすいてがろぐはありがたい存在です😊
NO IMAGE
ぱりんこと雪の宿のセット袋を買ってきた。🍘🍘🍘

🍯Re:2073◆CSSを書き換えた後、特定のブラウザで反映されない! ……という場合、たいていはキャッシュが原因です。ブラウザ側のキャッシュをクリアすると、CSSが再度読み込まれるので解決します。問題はキャッシュをどうやって消すかですが。PC版ブラウザの場合は、[Ctrl]+[F5]でスーパーリロード(=あらゆるファイルの読み直し)ができるのですが、iOS版Safariの場合はそう簡単にいきません。お勧めな方法は、HTML側に書いてあるCSS読み込み部分にダミーのクエリ文字列を付加する方法です。例えば skin-cover.html のhead要素内に <link type="text/css" rel="stylesheet" href="tegalog.css?v320"> のように書いてあるなら、末尾に適当な文字列を追加して <link type="text/css" rel="stylesheet" href="tegalog.css?v320hoge"> のように追記します。これによって、ブラウザは「新しいCSSファイルが指定された」と解釈(誤解)するのでCSSファイルを読み込み直しますから、スーパーリロードができなくてもCSSの更新が反映されます。

※参考:『「キャッシュのせいだから再読込して」と毎回言わなくて済むようにする記述方法(私のブログ記事です。)
Icon of misaki
デフォルトの自由装飾を使っているジャーナルスキンに適用してみましたがiphoneのsafariでは反映されず(;;)
あまりカスタマイズしてないつもりでしたが、何かやってはいけないことをやってしまったのでしょうか。
レスがしやすいの、いいですね!
Icon of admin
>>2069
β版ありがとうございます! 週末にスキンをいじろうと思ってたのでGood Timing!
>>で簡単にリプになるの、地味にありがたいです。#感謝
Icon of admin
>>2067
スキンと言うほどではないですが、初めて使ったBBSの見た目をちょっといじくったのとか。その後、ブログタイプのスクリプトのスキンを完全にイチから自力で作ったとか。
自分の使いやすいように色々いじくるの好きです。思った通りにできた時の達成感。
そう言えばFC2のブログのスキンを自作したのを今思い出しました。懐かしい。
Icon of misaki
おお❗️新しいバージョンが…

2060ですが、ありがとうございます😊
スキンごとに強調パターンが違う…ほんとだ❗️スキンを切り替えてみて、全く違うことに気付きました。
教えていただいた通り、E装飾そのものを変えてしまうのも、自由記述で追加するのもありですね。詳しくありがとうございました。cssの活用をもっと自分で考えてみます(⌒-⌒; )

関係ないですがapeboardはオシャレなデザインが集まった憧れの掲示板でした…❗️懐かしい‼️

2021年4月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 3.2.2(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の4点を搭載しています。

▼文字装飾・リンク挿入系ボタンの仕様改良
🍯文字装飾・リンク挿入系ボタンを使って専用記法を挿入した後、カーソル位置を挿入位置の直後に戻す(移動する)よう仕様を改善。

▼状況表示の仕様改良
🍯どのカテゴリにも属していない投稿だけが表示される場面の [[SITUATION:~]] 記法では、カテゴリなしを表す独自名称をツリーに加えている場合にはその名称を出力するよう仕様改善。
🍯除外検索やOR検索を使った検索結果では、[[SITUATION:~]] に挿入されるメッセージに、除外検索やOR検索である旨を出力する仕様を追加。

▼ユーティリティリンク枠の項目追加
🍯単独表示時のユーティリティ枠に、カテゴリ維持リンクも加えられる設定を追加(デフォルトでは「表示」に設定されています)。

詳しくは上記の開発進捗状況報告ページに書いてある説明をご参照下さい。(今のところ、そこ以外に説明を書いてある場所はありません。)

よろしければご試用下さい。m(_ _)m
NO IMAGE
🍯Re:2067◆更新履歴を見ると、2021年2月の1つ前が2011年10月ってすごいですね。(^_^;)

2021年4月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of sakura
はじめて作ったスキンはapeboardのスキンだったけど、皆さんはどうなのかしら。
スキンと言えば先日nicky!が更新されてるのに気づいてびっくりしました。放置されてたわけじゃないんだ…😅
NO IMAGE
文字装飾ボタンやリンク挿入ボタン等を使って専用記法を挿入した後、投稿欄内のカーソル位置が「挿入された位置の直後」に戻るようにした Ver 3.2.2 の動作テスト。個人的には激しく便利になったなと自画自賛。(^_^;) というか、今までの動作(カーソル位置が末尾に移動してしまう)が不親切過ぎましたね。
NO IMAGE
私が来なくてもユーザサポートが進行している。ありがたい。(笑)

🍕Re:2058◆気に入って下さってありがとうございます。フリーCGIは機能だけがあってもダメで、そのまま使えるUI(スキン)がないと使ってみる気にならないでしょうし、バリエーションの幅を見せないとカスタマイズ自由度が分からないでしょうから、いろいろ頑張って用意しました。

🍕Re:2059◆例えば、[HTML][/HTML]で囲んだ範囲内だけはHTMLソースをそのまま記述できる、みたいなオプションの記法なら、設計思想に反せず実装できるかな……というような気も最近はしてきているのですが、どんなものでしょうかね?(^_^;) それはそれでいちいち打つのが面倒という気もしないでもないですが。

🍕Re:2060◆デフォルトの文字装飾がどのように表示されるかはスキンによって異なります。CSS次第で様々に装飾できることを示すために、あえてバラバラな装飾にしてあります。Twitterっぽいスキン(ブルー)だと、強調文字は青色太字になりますが、ジャーナル(日誌)スキンだと強調は緑色太字の橙色傍点で表示されます。この投稿をそれぞれのスキンで見てみて下さい。スキンは自由にカスタマイズしてお使い頂くことを前提にしていますので、CSSをお好きなように書き換えてご使用頂ければ幸いです。例えば、『強調』を「ちょっと大きめ」にしたいなら、CSSに .decorationE { font-size: 1.25em; } などと書いておくと、1.25倍の大きさにで表示されます。また、自由装飾機能を使うと(事前にCSSを用意してさえいれば)好きな装飾をいくつでも加えられますのでご活用頂ければ幸いです。◆画像の挿入位置に関しては他の方々がご回答下さった通りです。なお、投稿と同時に画像をUPした場合、デフォルトでは下端に並びますが、設定で4通りの配置から選択できます。管理画面の[設定][投稿欄の表示]【画像ボタンの表示と動作】『本文と同時に画像を投稿した場合の配置』の項目から設定できますのでお試し下さい。

🍕Re:2061◆代わりにサポートして下さってありがとうございます。(笑) 私も管理画面の「画像の管理」から事前に投稿しておく方法をよく使います。
🍕Re:2062◆管理画面を経由するのが面倒なときは、その方法も良いですね。デフォルト配置でもおかしくはないような内容なら特に。
🍕Re:2063◆余談ですが、最初に画像投稿機能を実装したときには、管理画面から1つずつアップロードするしか方法がなく、後のバージョンになってから本文と同時の画像UPも可能になったのでした。

昨日の昼食は、ピザトースト🍕🍞とサラダ🥗。
Icon of misaki
2062さん、ありがとうございました😃
Icon of misaki
2062

あっ、すみません。一度投稿すると画像を貼り替えられることは知っていました。
投稿しない方法を知りたかったのですが、確かに最初に管理画面から画像をアップロードしておけば、置き場所も自在ですね、

2021年4月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
>>2060
いったん画像ごと投稿してから、編集画面を出して、画像挿入の記述部分を好きな場所に移動させる方法もあるよ。
Icon of admin
>>2060
にししさんじゃありませんが、画像は好きなところに入れられますよ。先に管理画面から画像をアップロードすればいいです。
Icon of misaki
#要望
いつもありがとうございます(^-^)
ツイッタースキンを使っています。
モバイル表示でスマホから見るとサイドがほんとに画面いっぱいで、ほんの2.3ピクセル余白があるといいなぁと思いました。

あと、【強調】のE:ですが、前から傍点だったでしょうか。Bの次にちょっとだけ目立たせたいとき、Eだと大げさなので<large>的なものがあるとちょっと嬉しいです。
あと既出かもしれませんが画像を好きなところに入れられるといいな…
でも全体にすごく使いやすいです♫

2021年4月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of tomoyo
欲しい機能が一通り揃っていて、大変便利に使わせて頂いてます。いにしえのHTMLタグ手打ち時代から自分のサイトを作ってる身なので投稿時にHTMLタグの使用を許可するような設定項目があるとより嬉しいですね。仕様的に難しいかもしれませんが…。ついつい癖で<a href~とか<img src~などと打ってしまって、あとから独自記法に直したりすることが多くて(^^; #要望
Icon of misaki
スキンをいじくっても、結局配布されてるのがいちばんいいじゃんってことになる件についてorz お気に入りはTwitterっぽいのの青。しかしピンクもいい。どっちもいい。

2021年4月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
昼食はうどん。

🍮Re:2052◆早速のβ版ご試用ありがとうございます。すぐに動作報告が頂けると開発モチベーションの維持にとても役立ってありがたいです。ありがとうございます。(^_^)
🍮Re:2053◆鎮静なしで口からとは、この方、勇気ありますね……。(^_^;;; 鼻からでも苦しいのに、口からとか絶対に避けたいです。そして、埋め込みツイートってスレッドごと埋め込まれるんですね。初めて知りました。^^; 自分で作っておきながらこう言うのもなんですが。いや、埋め込み機能はTwitter側のスクリプトを呼んでいるだけですからね。^^;
🍮Re:2054◆先日はメールでのご活用報告をどうもありがとうございました! 活用報告もご要望もとてもありがたいです。マイナス検索がお役に立って良かったです。同時にご要望頂いたカテゴリアイコンの件も、遠からず実装可能だと思いますので気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍮Re:2055◆一瞬、🍟🍟🍟かと思いました。ポテトポテトポテト。ちょっと油的な問題から、今の腸の状態では食べられそうにありませんけども。(´・ω・`)
🍮Re:2056◆ご試用ありがとうございます。問題なく動作しているとのこと、良かったです。検索機能の動作は、いろいろ試してみないと分かりませんから。ご協力ありがとうございます。

ご活用報告をどうもありがとうございます。いつでも歓迎しております。主に開発モチベーションの維持に役立って嬉しいです。ご要望もお気軽にどうぞー。(╹◡╹)ノ

2021年4月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
β版配布ありがとうございます、2007です。
早速アップデートしてきました!除外検索も問題なく動作しております。
どうぞお大事になさってください #感謝 #報告
Icon of admin
テストテストテスト
Icon of misaki
マイナス検索が欲しいとメールで要望を送った者です。Ver3.2.1、無事にカスタマイズも終わって私のサイトで正常に動作しております!お身体の調子が優れない中早速β版を公開して下さってありがとうございました!マイナス検索が1番欲しい機能だったのでとても嬉しいです。お大事にして下さい。 #感謝 #報告