2020年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
🍰Re:1535◆気に入って下さってありがとうございます。(^_^) 配色は本当にこれで良いのかと迷いながら作っているので、お褒め頂きたいへん嬉しいです。
🍰Re:1536◆管理画面のボタンを大きめにデザインしていたことは正解だったなと、後々から思いました。モバイル端末で押しやすいことは現在ではとても重要ですしね。記事もいろいろ読んで下さってありがとうございます。SSIでのパスの記述仕様はサーバに依存していてちょっと確認が面倒ですね。
🍰Re:1537◆2月29日でも問題なく動作していて安心しました。^^;
🍰Re:1538◆楽しんでご活用頂ければ、私も嬉しいです。(^-^) 作った甲斐があったというものです。
🍰Re:1539◆それは私も知りたいです。私はMacを使っていないので分からないのですが、WindowsのFFFTPという鉄板ソフトに対応するようなMac版のFTPソフトというのは何かあるのでしょうかね……?
🍰Re:1540◆ご要望をありがとうございます。非表示機能(たぶん下書きとしても使える機能)は私も欲しいのでいずれ実装する計画では居ます。ただ、データファイルにフラグを加えるような仕様拡張が必要なので、もうちょっと後になりそうかな、という気がしています。さほど難しいわけではなさそうだとは思っているのですが。
🍰Re:1541◆文字数が表示できる機能は私も気に入っています。文字数が見えたからといってどうというわけではないのですけども、それでも分かるとなんとなくスッキリします。(笑)
テスト投稿、ご質問やご要望、ただの呟き等、ご自由にどうぞ。(返信は遅くなることがありますので気長にお待ち頂ければ幸いです。)
配布ページに設置の仕方や使い方が詳しく書かれていてとても参考になりました。
スキンを編集する際にどういう書き方をしたらどうなる、というのが分かりやすくて助かっています。
(たまにここに書かれる豆知識も参考になります)
2020年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
あと、管理画面のメニューの青ボタンデザインがPC、スマホともに見やすく押しやすくて気に入っているので、クイックポストの投稿ボタンも同じデザインにしています。
投稿ボタン押すの楽しい。
こちらの記事を見ながらトップページに最新の一件だけ表示させることができました。
自分のサイト何度も眺めてニヤニヤしてしてしまいます。
SSIの使い方がわからず最初表示されなかったけど、調べたらSSIの使い方が書かれているページにたどり着いて解決しました。
しかもよく見たらにししさんの書いた記事。
本当にお世話になっております。#感謝
パスの書き方はさくらとロリポで全然違うんですね。
🍞Re:1529◆なるほど、カレンダー機能も役立ちそうですね。カレンダー機能を作ったのは、てがろぐ以外のところに活用する思惑があったからなので、てがろぐCGIに加えて意味があるかどうかは分からないなと思っていたのですが、これはこれで役に立ちそうで嬉しいです。(笑) 次のリリースまでにはもうちょっと機能を拡充します。
🍞Re:1530◆ご愛用をありがとうございます。ギャラリー機能が役に立ったようで嬉しいです。(๑╹◡╹๑) ギャラリー機能は、実装しながらもこれが本当に役に立つ機能なのかどうか半信半疑だったのですが、公開してみると意外と需要があったようで驚きました。また、ご要望もありがとうございます。ToDoリストに載せている項目でもなかなか需要の度合いは分からないので、ご要望を表明頂くことは需要判断の参考になってありがたいです。とはいえ、作るかどうかは気分次第な面もありますので(^_^;)、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍞Re:1531◆てがろぐCGIを個人的にはToDoリスト管理ツールのような感じでも使っているのですが、済んだ項目を削除してしまうと記録に残せないので消しにくいのですよね……。でも、残したままだと「遂行すべきToDo」が見えにくくなってしまうのでちょっと困ります。今は済んだ項目を「続きを読む」機能で隠したりしているのですが、やはり投稿そのものを非表示にできる方が便利なのですよね。操作も楽ですし。……という感じの用途で非表示機能が欲しいなあ、と思っていたのでした。たぶん他の用途でも役立つことはありそうですが、想像できないと実装しにくいので、「こんな用途で非表示にしたい」という使い方も明確に頂けると実装の参考にしやすくて助かります。
テスト投稿はご自由にどうぞー。ご質問やご要望もお気軽にどうぞー。ただの呟き等もご自由にどうぞー。(返信は遅くなることがありますので気長にお待ち頂ければ幸いです。)
あ、権限Lv9(管理者)からはどのレベルの非表示でも表示される方がよいのかな。主に公序良俗に反する書き込みへの対策として。
追記
公序良俗に反する云々については、勝手にユーザー登録できないシステムなのでまず取り越し苦労にしかならないですかね。
では逆につけて困る人が出るかというと、見せたくなければローカルに置いたままにすればいいだけなので、特に問題にはならないでしょうが。
今月は、なぜか火曜日だけ誰も書いていない……。(^_^;)
こんな風にカレンダーで表示できると、投稿頻度が見えてちょっと面白い気がします。
投稿がある日付はリンクになっていて、クリックするとその日の投稿だけを閲覧できます。
カレンダーを生成すると重たくならないかちょっと不安でしたが、全然問題なくほぼ一瞬で生成できているようで安心。
返信:
🍘Re:1527◆ご報告ありがとうございます。モチベーション向上に繋がるので大変嬉しいです。そうえいば、まだそういう経験はしたことがありませんでした。(^_^;) 最近はそもそも日記どころか自分の個人サイトを持っている知人も減りましたからね……。(^_^;;; 早い時期から独自ドメインを取得していたようなコアな人々は長く続けている印象がありますが。
返信:
🍘Re:1522◆お気に召したようで嬉しいです。ご活用頂ければ幸いです。(^_^)
🍘Re:1521◆気付いて下さってありがとうございます。(^_^) 新バージョンのアナウンスはどうするのが最も望ましいのでしょうかね……。^^;
ありがとうございます!
●ギャラリー(デフォルトの表示) : tegalog.cgi?mode=gallery
●ギャラリー(ユーザIDを限定) : tegalog.cgi?mode=gallery&userid=ユーザID
●ギャラリー(ハッシュタグ限定) : tegalog.cgi?mode=gallery&tag=ハッシュタグ
●ギャラリー(日付の範囲を限定) : tegalog.cgi?mode=gallery&date=日付
●ギャラリー(任意の単語で検索) : tegalog.cgi?mode=gallery&q=検索語
具体的には、外側スキン(skin-cover.html)内の末尾に記述してある [[JS:LIGHTBOX:JQ]] の記述よりも下側に(重要)、以下のHTMLソース(JavaScript)を書きます。
<script>
lightbox.option({
'fadeDuration': 0, /* 描画枠の描画アニメーション時間を0ミリ秒にする(デフォルトは600) */
'imageFadeDuration': 0, /* 画像の読み込み時のアニメーション時間を0ミリ秒にする(デフォルトは600) */
'resizeDuration': 0 /* 描画枠のサイズ変更時のアニメーション時間を0ミリ秒にする(デフォルトは700) */
})
</script>
上記では、fadeDuration、imageFadeDuration、resizeDurationの3項目の値をすべて0にしています。これはアニメーションにかける時間をミリ秒で指定するオプションなので、0を指定するとアニメーション効果をOFFにできます。「アニメーション効果は欲しいが、もっと素早く動いて欲しい」という場合には、デフォルト秒数よりも短い時間を指定すれば良いでしょう。
なお、複数のオプションを記述する際は、上記のように半角カンマ記号「,」で区切ります。このとき、最後の項目の後にはカンマ記号を打たないように注意して下さい。
ちなみに、ナビゲーション関連のオプションには例えば以下のような項目もあります。
<script>
lightbox.option({
'alwaysShowNavOnTouchDevices': true, /* モバイル端末では左右の移動矢印を常時表示する */
'showImageNumberLabel': false /* 画像の番号を表示しない */
})
</script>
Lightboxは、PC上では画像の上にマウスを載せると、次の画像や前の画像へ移動するための矢印アイコンが画像の左右に表示されます。しかし、マウスのないモバイル端末では表示されません。このalwaysShowNavOnTouchDevicesオプションの値を「true」にすると、モバイル端末(タッチデバイス)では、左右の矢印が常時表示されるようになります。(複数の画像がある場合のみ)
また、Lightboxでは拡大画像の左下に「Image 1 of 20」のような感じで、いま何番目の画像を表示しているのかが案内されます。showImageNumberLabelオプションの値をfalseにすれば、これを非表示にできます。畳む
上記のような書式で指定できるLightboxのオプションは、Lightbox公式サイトに表形式で書かれています。
➡ https://lokeshdhakar.com/projects/lightbox2/#options
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158