カテゴリ「つぶやき」に属する投稿[13件]
Ver 4.1.4お疲れ様です
アップデートしました。IF文記法、今まで不要な部分をcssで非表示にしていてもやっぱりhtmlソース上には出力されているのが気になっていたので(気にしているのはサイト管理人だけでしょうけれども…)とても嬉しいです!開発放言を読んで、IF文の実装にソースを10行くらいしか追加していないと知ってさらにビックリ😲すごいです!
β版含めたリリース情報はPixivFanboxのメール通知とTwitterで得てます。ここのRSSは豆知識などの情報もあるので全ての投稿をLINEで取得してます。カテゴリやハッシュタグを使い分けての投稿はそれほど多くないので…。
β版の配布情報も含めて知りたい場合は、動作テスト場の「アップデート✨」カテゴリに限定したRSSフィードを使う手はある。ただし、このカテゴリには誰でも試験投稿できるので悪戯されると困るが。
アップデート✨カテゴリ且つ投稿者をにししさんに限定 すれば万が一悪戯されても問題なさそうですね✌️
てがろぐのRSSフィードはこうして様々な条件にも対応できるのがありがたいです!
β版が出るたびにアップデートしてます。いつもありがとうございます。
あれ……? 「サムネイル画像もアップロードされていれば、サムネイルの方を表示する」という機能は、たしか新着画像リストにも適用される仕様だったような気がするのですけども、気のせいだったかな……? それとも、画像管理方法のアップデートの過程で、機能が失われてしまった……?(どなたか覚えている方はいらっしゃいます?^^;)
以前ロリポップサーバーで「etc/アルファベット4文字」の文字列をフォームで送信すると403エラーになる現象に悩まされていた者です。にししさんがご提示下さった別ディレクトリからリダイレクトする方法を使って、WAFなどの設定は変更せずにずっとそのまま運用しておりました。
>>3692さんの有力な方法を試す前に、相変わらずetc/abcdのような文字列で403エラーが出る様子を確認しておこうとしたら…なんとエラーが出ませんでした┌(:3」└)┐ 少なくともここ数日で、てがろぐを含めた私のサイト内の様々なフォームから試した限りだとetc/abcdのような文字列を送信しても403エラーが全く出なくなっていました。い…一体いつの間に制限を緩和したんですロリポップさん…┌(:3」└)┐ いや、もしかしたらロリポップをお使いの他のサイトではまだ403エラーが発生するかもしれないですし、私のサイトでもたまたま最近発生してないだけかもしれないので制限が緩和されたかどうかは定かではありませんが…。
ともあれ、また403エラーが出るようになったら3692さんの方法を試してみようと思います。>>3692さん、にししさん、ありがとうございました。
先ほど気付いたのですが、にししさんがFAQ・豆知識ページに記載して下さった文だと
と書かれていますが、>>3692さんおよびリンク先のロリポップ公式の記事だと
…とのことなので「spd」か「ent」ではないサーバを、が正しいですね。
最後に、Ver.4.0.0.アップデートお疲れ様です!私もサイト内に設置しているてがろぐを全て4.0.0にバージョンアップしました。これからもてがろぐのお世話になります。いつもありがとうございます!#報告 #感謝
>>3692さんの有力な方法を試す前に、相変わらずetc/abcdのような文字列で403エラーが出る様子を確認しておこうとしたら…なんとエラーが出ませんでした┌(:3」└)┐ 少なくともここ数日で、てがろぐを含めた私のサイト内の様々なフォームから試した限りだとetc/abcdのような文字列を送信しても403エラーが全く出なくなっていました。い…一体いつの間に制限を緩和したんですロリポップさん…┌(:3」└)┐ いや、もしかしたらロリポップをお使いの他のサイトではまだ403エラーが発生するかもしれないですし、私のサイトでもたまたま最近発生してないだけかもしれないので制限が緩和されたかどうかは定かではありませんが…。
ともあれ、また403エラーが出るようになったら3692さんの方法を試してみようと思います。>>3692さん、にししさん、ありがとうございました。
先ほど気付いたのですが、にししさんがFAQ・豆知識ページに記載して下さった文だと
ロリポップのサーバのうち、先頭が「spd」か「ent」のサーバをお使いの場合は、
と書かれていますが、>>3692さんおよびリンク先のロリポップ公式の記事だと
※頭に「spd」と「ent」がつくサーバだと、この対策はできないようです。
…とのことなので「spd」か「ent」ではないサーバを、が正しいですね。
最後に、Ver.4.0.0.アップデートお疲れ様です!私もサイト内に設置しているてがろぐを全て4.0.0にバージョンアップしました。これからもてがろぐのお世話になります。いつもありがとうございます!#報告 #感謝
おーこれは便利そう。#感謝
前々からイラストをTumblrっぽく表示するけれども無駄な機能がなくてエディタが使いやすいサイトがほしいなと思っていたのでとても嬉しいです(*´∀`*)
てがろぐの作者様にはもう足を向けて寝られないです……!本当にありがとうございます。
てがろぐの作者様にはもう足を向けて寝られないです……!本当にありがとうございます。
カテゴリアイコンは、カテゴリ管理画面でアイコンのURLを登録できます。img要素のsrc属性値に指定できれば何でも良いので、URLのほか、絶対パスや相対パスを使って同一サーバ内の画像を指定することもできます。
カテゴリにアイコンを登録できるようになった Ver 3.5.3(未配布) の動作テスト。