てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

2023年2月5日の投稿4件]

いつの間に2月になったの……。┌(:3」└)┐

🍵Re:3447◆ご要望ありがとうございます。たしかに、2つ並んでいるととっさにどっちをコピーすれば良いのか判断しにくい部分はある気はしていました。^^; ご要望を元にもうちょっと何か考えてみます。

by nishishi. <124文字> 編集

いま気付いたけど、figure要素に overflow:hidden; を指定したのでは、Chromium系のブラウザだとキャプション部分にはぼかしがはみ出てしまう……? Firefoxではキャプション部分でもちゃんと切れているのだけど。figure要素の影響範囲を考えると、Chromium系のブラウザの表示の方が正しそうに思えてきた……。figure要素ではなく、a要素(.imagelink)に対して overflow:hidden; を指定しないとダメっぽいな……。 >>3448
➡修正した。(標準スキンだけ)

by nishishi. <260文字> 編集

投稿本文内にある1枚目の画像にNSFWフラグが付加されていたとき、OGP(og:image)では代替画像に差し替わって表示される設定の動作テスト用投稿。(※まだ配布していない Ver 3.9.1 の機能)
フラグのテスト
フラグのテスト
NSFWテスト
NSFWテスト
NSFWフラグ付与の例
NSFWフラグ付与の例


→ 表示例
20230206212756-nishishi.png
  • 設定画面で「代替画像」を登録した場合にはそれがog:imageに使われます。
  • 代替画像の登録がない場合は、「共通画像」がog:imageに使われます。
  • 共通画像の登録もない場合は、「デフォルトの共通画像」が使われます。

by nishishi. <228文字> 編集

てがろぐアップデートありがとうございます!さっそくアプデさせていただきました。#感謝

画像周りのUIについて#要望 です!
私は今のところキャプション機能を利用する予定がないのですが、そうなると画像一覧にコピー用の埋め込みコードが沢山表示されているゴチャつきが少し気になります。

キャプション機能などを利用しない場合、現状1画像あたり2種類表示されている埋め込みコードを片方だけの表示にできる(以前と同じ表示にできる)設定選択があると良いな…と思いました。

by admin. <231文字> 編集

DASHBOARD

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全297個 (総容量 35.03MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

4件

▼最後に投稿または編集した日時:

2024年3月28日(木) 23:42:00〔18時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る