カテゴリ「コンピュータ」の一覧[31件]

特定のクリップを先頭に固定できます

カテゴリ《コンピュータ

No.175(先頭固定)

このクリップはNo.175ですが、設定で常に最初に表示されるようになっています。
このように、任意のクリップを常に最初に表示する設定にもできます。(Twitterの固定ツイートみたいに)
もちろん、何も固定しない設定にもできます。
※表示順を逆順(古い順)に設定した場合でも、固定クリップは常に最初に表示されます。

※Fumy News Clipperよりも遙かに機能強化した「てがろぐ」というCGIを用意していますので、そちらのご使用もご検討下さい。
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/

Re:237 スキン流用

カテゴリ《コンピュータ

No.238

数ヶ月ほどさっぱり見ていませんでした。返信が遅くなってすみません。^^;
荒し削除ありがとうございます。

てがろぐでFumy News Clipper用のスキンをそのまま使うことはできないのですが、てがろぐはFumy News Clipperをベースにして開発したCGIなので共通点は多々あります。ソースを見比べて頂ければ一部を流用することは難しくないのではないかと思います。
なお、年月リストの空間にスクロールバーがあるのは、年月リストを作っているボックスに、max-height: 30em; で高さの最大値を指定し、overflow: auto; で(必要に応じて)スクロールバーを表示するようCSSを書いているだけです。なので、てがろぐでもその他のページでも何でも、その2行のCSSさえ書けば「疑似フレーム」っぽく見せられます。

ぜひお試し下さい。(╹◡╹)ノ

Ver 2.14.4の動作テスト

カテゴリ《コンピュータ

No.233

1年半ぶりのアップデートです。
大した更新ではありませんが。
全文検索の際に空白文字で単語を区切ることで、複数の単語を使ったAND検索が可能になりました。

この投稿でClipしてあるURL(=標準スキンなら投稿タイトルの下に表示されています)にアクセスすると、検索語として「テスト 動作 設定」の3単語を指定した検索結果が見えます。
検索語は、半角スペースや全角スペースなど、空白文字として解釈される文字を使って区切れます。

ご活用頂ければ幸いです。

Fumy News Clipper Ver 2.14.3の更新点

カテゴリ《コンピュータ

No.220

Ver 2.14.3を公開しました。更新内容は軽微ですが。

●サイトマップを「初期状態(デフォルト)の表示形態」に設定できる機能を追加。

機能追加は上記の1点です。従来は「サイトマップ」スキンが使用される状況へ移動しなければサイトマップ(=標準ではタイトル一覧)での表示はありませんでしたが、設定次第では最初からサイトマップが表示されるようにもできるようになりました。その場合、カテゴリ一覧や投稿月日別表示でもサイトマップスキン側が使われて表示されることになります。初期状態でタイトル一覧を見せたい場合には便利でしょう。(※この機能は、標準設定ではOFFです。)

Ver 2.x.xとの下位互換性がありますので、データファイルはそのまま引き継げます。 #UpdateLog

Fumy News Clipper Ver 2.14.2の更新点

カテゴリ《コンピュータ

No.213

カテゴリ設定が便利になりました。更新点は以下の通りです。

●投稿時に、直前のデータファイルを自動バックアップできる機能を追加。
●全文検索の結果として表示するクリップについて、全文を表示するかタイトルだけを列挙するかを選択できる機能を追加。

自動バックアップ機能が有効な場合、毎回の投稿処理時に、その直前のデータファイルをバックアップコピーしてサーバに保存します。その際のファイル名は、データファイル名の後に「.bak」の4文字を付加した名称になります。データファイルが hb.xml の場合は hb.xml.bak にバックアップを書き出します。(ウェブサーバによってはCGIが勝手にファイルを新規生成できない場合があります。その場合はそのままではバックアップされないので、空のファイルを hb.xml.bak など(バックアップされる予定のファイル名で)作成しておき、それをアップロードした上で、『書き込み権限』を付加したパーミッション(666や600など)を指定して下さい。そうすれば、バックアップされるようになります。)

Ver 2.x.xとの下位互換性がありますので、データファイルはそのまま引き継げます。 #UpdateLog

てがろぐ

カテゴリ《コンピュータ

No.210

入力欄が1つだけの簡易マイクロブログ的なフリーCGI「てがろぐ」を公開しています。
そちらのご使用もぜひご検討下さい。
「てがろぐ」は複数ユーザ対応なので、複数人に異なるIDを発行して掲示板や会議ツール・チャットなど、Twitterのようなマイクロブログとしても活用頂けます。

テストです

カテゴリ《コンピュータ

No.206

テストテストテスト。
テスト#[テスト]テスト

Fumy News Clipper Ver 2.14.0の更新点

カテゴリ《コンピュータ

No.205

カテゴリ設定が便利になりました。更新点は以下の通りです。

●カテゴリの表示順序を自由に変更できる設定仕様を追加。
●カテゴリを増減させても、既存クリップの所属カテゴリがズレない仕様に改良。
●カテゴリ「なし」を一覧に表示するかどうかを選択できる設定を追加。
●標準テンプレートを更新。(※タイトルもパーマリンクにして、CLIP URLは単独で表示するように変更。)

カテゴリの設定画面では、[上へ][下へ]ボタンを使って、各カテゴリの掲載位置を自由に動かせるようになりました。
従来のように、表示順を書き換えると、クリップの所属カテゴリがズレてしまう不具合もありません。

Ver 2.x.xとの下位互換性がありますので、データファイルはそのまま引き継げます。 #UpdateLog

Fumy News Clipper Ver 2.13.1の更新点

カテゴリ《コンピュータ

No.200

前回の大幅アップデートに続いて、以下の機能を加えたりしました。

●新規に投稿されて間もないものと分かる「New!」表示機能を追加。(管理画面で表示時間と挿入文字列を指定可能)
●先頭固定クリップに表示する「固定である旨を表す文字列」を設定画面で自由に変更可能に。標準では「(先頭固定)」。
●微細な不具合を修正。

※「New!」の表示は、標準設定だと投稿から72時間ほど表示され続けます。設定画面から1時間単位で指定できます。不要な場合は、クリップスキン内から [[NEW]] の記述を削除すれば、表示されなくなります。表示位置はスキンを修正することでどこにでも移動できます。
※この表示サンプルでは、360時間(=15日間)に設定してあります。(あまり投稿数が多くないため、すぐに「New!」該当クリップが1つもなくなってしまうため。^^;)

Ver 2.x.xとの下位互換性がありますので、データファイルはそのまま引き継げます。 #UpdateLog

Fumy News Clipper Ver 2.13.0の更新点

カテゴリ《コンピュータ

No.197

過去最大のアップデートかもしれません。(^_^;)

●カテゴリ一覧で各カテゴリの該当クリップ数をカウントして表示できる仕様を追加。
●各カウント値を <span class="num">(1)</span> の形でマークアップするよう変更。
●カウントデータをデータファイルに保存(キャッシュ)することで、毎回のカウント処理を省略し、高速動作できるようになりました。
●3種類の再カウント処理(カテゴリ該当数、年月別該当数、ハッシュタグ該当数)をまとめて実行できる仕様を追加。
●新規投稿時・編集時・削除時の後に、必要な再カウントを自動で実行する仕様を追加。(編集によってハッシュタグが減った場合の再カウントは手動で必要。)
●「続きを読む」機能をクリップ個別ページでも有効に設定できる仕様を追加。
●一度展開した「続きを読む」を再度閉じる(畳む)機能(JavaScript)を追加。※デフォルト設定ではOFF(非表示)です。
●カテゴリ「なし」だけを表示できるよう仕様を変更。※カテゴリ一覧には表示されません。
●サイトマップ表示時のタイトル先頭に付ける文字列(※デフォルトは「サイトマップ:」)を設定する仕様を追加。
●サイトマップもスキンファイル(ncsmap.html)から読める仕様を追加。※<div class="sitemappage"> 〜 </div> で囲まれる仕様。
●サイトマップで1ページに表示するクリップ数を指定できる仕様を追加。※デフォルト設定では1,000件。
●クリップを逆順で表示できる仕様を追加。(URLに order=reverse を追加/固定クリップはどちら順でも常に先頭固定)
●URLをリンクにするかどうか、投稿フォーム表示項目の選択などを、管理画面の「設定」から設定できる仕様を追加。
●CLIPスキン・SITEMAPスキンで使える以下のキーワードを追加。
 *[[CATEGORYURL:SITEMAP]] カテゴリ別サイトマップを表示できるURLを挿入する。
 *[[DATELINK:SITEMAP]] 日付別サイトマップを表示できるURLを挿入する。
 *[[COMMENTCOUNT]] コメント本文の文字数を挿入する。
●カバースキンで使える以下のキーワードを追加。
 *[[SITEMAPURL]] サイトマップを表示するURLを挿入する。
 *[[SITEMAPNAME]] サイトマップの名称を挿入する。
 *[[REVERSEURL]] 今の表示を逆順にするURLを挿入する。
 *[[REVERSENAME]] 今の表示を逆順にする名称を挿入する。
●ソースコードのリファクタリングを実施。ソースの短縮化とCGIの動作効率を向上させました。

Ver 2.x.xとの下位互換性がありますので、データファイルはそのまま引き継げます。 #UpdateLog