事実上の後継CGI:
➡スキン式で複数ユーザ対応のお手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」もどうぞ
このFumy News Clipperと同様に、備忘録・メモ帳・日記・掲示板・更新案内などとして活用できる上、複数ユーザにも対応して、チャットツールや「自分専用Twitter」のようにも活用可能な、お手軽マイクロブログツール感覚のフリーCGI 「てがろぐ」 も公開しております。そちらのご活用も、ぜひご検討下さい。

てがろぐ(標準スキン) てがろぐ(Twitterっぽいスキン) てがろぐ(ブログタイプスキン) てがろぐ(Twitterっぽいスキン:ピンク版) てがろぐ(付箋スキン)
CGI「てがろぐ」には、OGP+Twitter Cardの出力機能やRSSフィードの出力機能もあり、画像の投稿もできるため、よりブログツールとしての活用も可能になっています。 Fumy News Clipperとは入力欄の数や投稿仕様に差がありますが、基本的にはFumy News Clipperの後継ツールだとご解釈下さい。
(てがろぐCGIの投稿欄は1つだけですが、「1行目をタイトル・2行目以降を本文」とするような行単位で分割して表示するスキンもありますので、ブログツールとしても活用可能です。)

※総合的には「てがろぐ」の方が遙かに高機能です。(現時点では、Fumy News Clipper側にあって、てがろぐ側にない機能も一部にだけあるため、Fumy News Clipperの公開も継続しております。)

※2000年代から開発を続けてきた Fumy News Clipper は、既に開発を終了しています。まだ配布は続けておりますが、将来的には終了する予定です。後継の「てがろぐ」のご使用をご検討下さい。