にしし らぼらとりー
にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。
にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。
※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ
開発状況に関する情報だけを知りたい場合には、Pawooのアカウントもどうぞ。今のところ、フリーCGIのリリース情報(正式版・β版とも)をつぶやく専用アカウントっぽい感じの運用になっています。たぶん。
Twitterアカウントもありますのでお気軽にフォロー下さい。だいたい日々の駄文をつぶやいておりますが、開発状況とか新しいUIの画像とかをツイートしていることもあります。にししのメインSNSはこれです。
by nishishi. ⌚ 2022年12月18日(日) 22:24:44〈160日前〉 てがろぐ <127文字> 編集
Powered by てがろぐ Ver 4.0.1.
しまった。サムネイル画像の存在の有無も画像インデックスに最初から含めるように実装すべきだったかもしれない。将来的にはそうするつもりだったが、最初の段階ではそこは飛ばしてシンプルに実装しよう、と思っていたのだが。よく考えると、画像インデックスにその情報がない場合、実際に画像を表示する段階で毎回サムネイルの存在をチェックしないといけないので効率が悪い。動作の効率ではなく(※動作としては現状と同じなのだから現状より悪くはなっていない)開発の効率が。実際にソースを見て考えたら、そうでもなさそうだと分かった。┌(:3」└)┐